こんにちは。

世界中の人たちと友達になりたい

ショコです爆笑

(初めましての方はこちら
 
 
7月に母子本帰国をして、
1か月以上経ちました。
 
 
改めて母子本帰国でバタバタと
行ったことを振り返って書いていこうと
思います。
 
 
日本に帰国して、
まず忘れてはならないのが
行政手続き
 
 
海外赴任するのが決まり、
海外転出届を出して行った記憶は
あるものの今度は何が必要なんだ!?
 
と、どうしても身構えてしまうものが
この手続き。
 
 
前回の市区町村役所での手続きに
引き続いて、
 
お子さんが公立の小中学校へ
通う場合の手続きを紹介します。
 
 
ただ、
実体験をもとになので
  • 海外:日本人学校
  • 日本:公立小学校
 
の場合となります。
 
 
海外で通っている学校が、
現地校、インター校であったり、
 
日本で通う学校が、
私立校である場合はまた必要となるものが
違うことがあるので。
 
 
もちろん同じ組み合わせであっても
本帰国が決まったら、
 
日本で入学する予定の自治体、学校へ
事前に確認して下さいウインク
 
 
 
 
まず、本帰国が決まったら編入先の市区町村と学校とのやり取り
 

 

今回、コロナ禍の中での本帰国で

何かと不透明な部分が多かったのもあり、

引越し先で物件の目星がついた

学校と電話でやり取りをしました。

 

 

学校の印象であったり、

海外からの受け入れに対して

どんな印象を持たれているか。など

 

 

印象的な部分を知りたいのと、

なんと言っても

新学期から通うための

予定の擦り合わせ!

 

 

 

以前の記事でも書いたんですが、

これ抜け漏れていたら、

 

私の本帰国予定時期も

だいぶ変わりました(笑)

 

 

それくらい今回の2学期の開始時期が

見事なぐらい自治体によってバラバラに

今年度は始まりました。

 

 

 

きっと夏休みの先生たちの

日程であったりも変わったはず。

 

 

もちろん、

旦那さんのお仕事で行かれていての

本帰国になるので、

 

家族の都合だけで帰るタイミングを

変えることができるケースばかりは

ないですが。

 

 

それでも、

お子さんの学校の予定って

引越しの荷物をどうするかであったり

決める上でも大事になってくるので、

ここがまずファーストステップかと思います。

 

 

次に、通っている日本人学校へ『退学届』手続き
 
日本国内で学校が変わる場合は、
「転出」「転入」になるんですが、
 
海外の場合、
二重籍を置くことができない為、
「退学」「編入学」となるそうです。
 
 
ただ、今回のコロナ!
 
特例として二重籍が認められ、
1学期中は日本人学校に籍を残したまま
日本で学校に通うことも認められました。
 
 
 
我が家の場合は、
日本側の学校の2学期の開始時期が
早まったのもあり、
 
日本人学校に1学期半ばで通うのを
諦めました。
 
 
ただ、日本人学校に籍を
1学期中残して
帰国後もオンライン授業を受ける。
 
そして2学期からは、
新しい編入学先の学校に通い始める。
 
 
 
こんな風に結果的には、
できることが分かったので、
 
1学期中に本帰国をし、
14日間の待機期間を過ごしながら
授業が受けられる安心感もあり
帰国日を決めました。
 
 
ただ、
こんなやり方1人では
決められないですよね?
 
 
 
学校側と相談したから
決められたんです。
 
 
が、ここまでやり取りをするのが
今回とっても大変でした滝汗
 
 
 
なんせこのコロナ前までは
退学を伝える方法も
担任の先生に直接連絡でした。
 
 
学校側に電話をしても通じない。
※何度も何日か電話をかけて通じました。
 
 
それが、
ずっとオンライン授業で、
いつから登校が再開するのかも
目処が立たない。
 
 
それでも、
刻々と本帰国が近づき、
退学届を出さないといけないのに
期限が近づいている。
 
 
 
退学について
どこで話せばいいんだろから
色々と模索が始まったと言う訳ですあせるあせる
 
 
 
 
 
結局は、オンラインでも
手続きができるようになったり、
 
7月から分散登校と
直接担任の先生に3日に1度では
あったんですが会えるようになり、
 
書類の受け渡しも
最後できたのですが、
 
最初から全てが見通せる訳ではなく
その時に応じてどうなるか
分からない状態でした。
 
 
 
ただ、退学の段取りが見通せれば、
人の出入りの多いバンコク日本人学校。
 
 
退学届けの処理は手慣れたもので、
編入学先の学校から必要だと言われたものを
きちんと用意して下さいました。
 
 
■依頼先:
海外で通っている学校
■届け出の目安期間:
本帰国1カ月前
■必要なもの
・ 退学届申請書
■受け取るもの(日本の公立校に編入学する場合)
・ 在学証明書
・ 教科書給与証明書

 

 

 
次に、引越し荷物の準備

 

 

駐在員家庭の本帰国の場合、

船便、航空便、手荷物と

荷物を分散して日本へ持ち帰れることが

一般的です。

 

 

ただ、全てが同時期に

日本へ到着する訳ではなく、

 

届く時期がバラバラなので

緊急度に合わせて

荷物の準備をしなくちゃならない。

 

 

我が家の場合は、

 

編入学先の学校から

子ども達2人分の教科書を

始めの面談時に見たい

要望が入りましたびっくり

 

 

受け入れ先の学校で過去に、

教科書付与証明書の不備があり、

何を使っていたことがあったか

分からなく困ったことがあったからだそうです。

 

 

なので、

2人分の教科書を【手荷物】で

運ぶことにしました。

 

まっ、オンライン授業でも教科書・

ノートを使う予定もあったので、

手荷物にする予定ではあったんですがねー

 

 

ただ、日本到着後に泊まる

空港近くのホテルまでの移動も

どんな風になるか定かではない。

 

 

その後の国内移動もまだまだある。

 

 

しかも、

親ひとり子ども2人なので、

荷物は極力控えたい。

 

 

そんな状態ではあったので、

この重い教科書達は優先度高い

けれど、厄介な荷物でしたぼけー

 

 

 

 

 

他の学校で使っていたお道具箱や

絵の具セットなど

次の学校でも使いそうなものについては、

 

最初は学校の物を使うなどの

対応でも構わないとのことだったので、

【航空便】に入れました。

 

 

今回、航空便を送ってから

2学期が始まるまでに、

 

約1カ月1週間ほどあったので

航空便(約1か月後着予定)に

荷物を分散しました。

 

 

ただ、

休みの期間など短かったりすると

なかなかそうもいかないので、

荷物が膨らみ

これはこれで大変ですぼけー

 

 

 
日本到着後に、具体的な編入学先の学校との面談日を決め、子ども同席で面談

 

 

これが最後のステップ。

 

今まで書いてきた必要なものを持って

学校に子どもを連れて行けそうな

日程を学校側と調整し、

いざ面談です。

 

 
■面談に必要なもの:
・ 日本人学校から
  ▷ 在学証明書
  ▷ 教科書給与証明書
・ 市区町村役所から
  ▷ 転入学通知書
  ▷ 住民票(帰国後の住所確認書類がない場合)
・ バンコクで使っていたもの
  ▷ 日本人学校で使っていた全教科書
 

 

ここまで忘れ物をしないか

ヒヤヒヤしていたものを全部提出し

 

 

「大丈夫です。2学期から通えますよ」

 

 

と聞いた時はほんとホッとしました。

よく忘れ物をするのでねーあせる

 

 

あとはもう、

学校の応接間に通して頂いたのに、

久しぶり過ぎる学校に

テンションが上がり過ぎた息子ふたり。

 

 

もう静かな面談と言う雰囲気を

見事にぶち壊してくれました笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

 

ほぼほぼ、日本に到着後、

家族以外と話してこなかった息子たち。

 

 

学校で、

しかも担任となる新しい先生と

話せると言うのが嬉しすぎて、

弾けてました(笑)

 

 

もう校内を案内してもらうと

こっちは冷や汗ものになるほど

キャンキャンはしゃぐしねー

 

 

それでも無事に、

一連の手続きを終えて学校へ

通い始められ良かったーー!

 

 

 


コロナ禍特有のものも

中にはあったかもしれませんが、

大まかな流れとしてはこんなかと思います。

 

 



これからご予定がある方の

少しでも参考になればキラキラ

 

 

 



それではまたっ
 
 
ショコ
 
 
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
現在海外生活10年目。
高校卒業と共に2002年に渡米し2007年に州立大学卒業。
2016年~タイで駐在妻として息子2人を子育て。
幼少時代からの夢「世界中の人と友達になりたい」を
再度追いかけたいと思いブログを開始。
英語とも向き合い直し、リハビリ&使える幅を広げ中。
2020年夏、本帰国予定。
 
同じように自分や子どもの世界を広げたいと
思っている方と繋がりたいと思ってます♡
良かったら、気軽に下記問い合わせより声かけて下さい^ ^
 

ヒマワリショコの自己紹介

▷▷長編はコチラから

▷▷短編はコチラから

ヒマワリ人気シリーズ:

▷▷こどもの遊び場inBKK

 

Twitterはじめました♡ 

お問合せはこちらをクリック


にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ

 

 

 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□