【群馬・館林市】長良神社 × 城町食堂コラボ 限定「アンブレラスカイ御朱印」 | キティ写真館♥電車旅で御朱印&マンホールetc.

キティ写真館♥電車旅で御朱印&マンホールetc.

キティとともに♥御朱印♥️マンホール♥御城印などなど…写真で綴る電車の旅日記

2022.7.14

長良神社 × 城町食堂コラボ御朱印

仕事で群馬県館林市

館林といえば

群馬県の酷暑エリア太陽

この頃は体温レベルの気温が

連日続いていましたあせるあせる

はじめまして!!

館林市の観光マスコット

「ぽんちゃん」です
分福茶釜で知られる館林市のキャラクター


頭には“つつじ”、胴体は“茶釜”、つぶらな瞳!!

駅の観光案内所で衝動買い^^

 

まずは仕事の前に

今回の目的の御朱印をいただきに

長良神社に参拝へと向かいます。

長良神社へは2回目

(駅から歩ける距離がうれしい!!)

 

◆ 一の鳥居 ◆

◆ 二の鳥居 ◆

◆ 手水舎 ◆

風鈴が夏の景色を飾ります

◆ 拝殿 ◆

長良神社(館林総鎮守)

御祭神:藤原長良ほか17柱

かつて上野国の国主としてこの地を治め、

没後に春日大社の末社として祀られた

藤原長良を主祭神として祀ります。

創建年代は不明ですが、

赤井照光の館林城主時代とされます

◆ 織姫神社(摂社)◆

 

ハート形のクローバー畑は

人気のフォトスポット

 

さぁ、御朱印をいただきにいきます

◆ 通常御朱印(月替わり)◆

直書きでいただけました

そして、本日の目的

長良神社 × 城町食堂

アンブレラスカイ御朱印

(書き置き)

 

これから神社をあとにして

夕方、仕事を終えてから

いよいよ、城町食堂へ行きま〜す

(わくわく!!)

 

にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ