【埼玉・秩父霊場巡り】谷間に隠れるようにひっそりと 20番札所 岩之上堂 | キティ写真館♥電車旅で御朱印&マンホールetc.

キティ写真館♥電車旅で御朱印&マンホールetc.

キティとともに♥御朱印♥️マンホール♥御城印などなど…写真で綴る電車の旅日記

2021.9.7

 

秩父札所で古い建物の

観音堂をもつ岩之上堂

 

日付が前後してますが、

話は、秩父霊場巡りに戻ります

 

20番の標識を見つけ、

細い山道を登り岩之上堂

秩父の巡礼をしていると

あらゆるところから遠くに見えた

秩父橋で荒川を渡ります

岩之上堂は名前があらわすように

岩の上(荒川西岸の崖上)にあり

かつて巡礼者は荒川を渡し船で渡り、

奥の院から石段をのぼって

観音堂に向かったそうですが、

今は逆に道路から下にくだります

谷間の下に屋根が見えてきました。

長い石段を下りると…

観音堂の全景が見えてきました

20番札所 法王山 

岩之上(いわのうえ)
(臨済宗南禅寺派)
御本尊:聖観世音菩薩

延宝初年 内田家先代、内田武左衛門尉政勝

自己資金と勧募で25年の歳月を費やし堂宇を完成。

江戸時代から先祖代々内田家が観音堂の保護に努め

現在も珍しい個人所有の札所。

◆ 観音堂 ◆
秩父札所の中では最も古い建物の観音堂

江戸初期の造営で、堂内には宮殿型の厨子、
観音開きの扉の裏には日天・月天・風神・雷神、

観音三十三応身の彫刻がほどこされ、
貴重な文化財として保護されている。
元禄年間(1688~1703)に内部を補修、
その後宝永年間(1704〜)に彫刻を補修。

残念ながら堂内は撮影不可だけど

実に見事な堂内でした

観音堂から荒川の方に石段を降りると

「乳水場」と呼ばれる奥の院があります。
ここの水を飲むと乳の出がよくなり、

重湯やかゆをたいて赤ちゃんに食べさせると

よいといわれています。
(現在は、歩道が危険なため、非公開)

 

苔があらゆるところにむし、

川の流れの音が心地よく

空気がひんやりとしいて、

マイナスイオンたっぷりの小さい境内。

霊験あらたかな空間でした!!

 

◆ 御朱印 ◆

 

さて、次へまた歩きます!!