【茨城・土浦市】亀城と呼ばれる土浦城 | キティ写真館♥電車旅で御朱印&マンホールetc.

キティ写真館♥電車旅で御朱印&マンホールetc.

キティとともに♥御朱印♥️マンホール♥御城印などなど…写真で綴る電車の旅日記

2020.10.14


なぜ土浦城城址が

亀城公園なのか?


仕事で何回か訪れている土浦

いつも通りすぎながら

気になっていた亀城公園

今回は時間がとれたので

見学することができました。

亀城公園(きじょうこうえん

土浦城址を整備した公園。

土浦は度々水害に遭っているが、

その際にも水没することがなく、

水に浮かぶ亀の甲羅のように

見えたことから、

別名「亀城」と呼ばれる。

これで疑問解消(^-^)



現存している太鼓櫓門

土浦城

続日本百名城

土浦城は室町時代に築城、

もとは菅谷氏の居城でした。

その後江戸時代に

藤井松平家現在の城の形を作り、

西尾氏、朽木氏、土屋氏と

城主が入れ替わりましたが、

貞享4年(1687)に土屋政直が入り、

土屋氏が11代、約200年間世襲


東日本大震災で

太鼓櫓門、東櫓、西櫓と

すべての建造物が破損しましたが、

現在は改修されて、

一般公開されています。


城址公園内にある聖徳太子堂


御城印

土浦城の横にある

土浦市立博物館いただけます



おまけ

ちょっとくたびれて

色が消えつつある

土浦市のマンホール


駅ビルで自分へのご褒美ディナー

オムライス

大変おいしくいただきました‼️