【千葉・千葉市】ちょうちん遣いが楽しい 検見川神社 | キティ写真館♥電車旅で御朱印&マンホールetc.

キティ写真館♥電車旅で御朱印&マンホールetc.

キティとともに♥御朱印♥️マンホール♥御城印などなど…写真で綴る電車の旅日記

 

 2020.

 

広い検見川神社は

たくさんの人でした

 

仕事で千葉県。

JR総武線 新検見川駅で降車です。

 

駅から徒歩数分

検見川神社に参拝

 

拝殿に上がる階段には

もみじ柄のちょうちんが飾られ、

 

手水舎にも、もみじ柄ちょうちん

 

検見川(けみがわ)神社

御祭神

素盞嗚尊 (すさのおのみこと)

伊弉冉尊 (いざなみのみこと)

宇迦之御魂神 (うかのみたまのかみ)

検見川神社の御祭神は次の3柱で、

総称して神祇三社検見川大明神

呼ばれています。

創祀は1200年前の平安時代初期

56代清和天皇の御代貞観11年(863)、

全国に流行した疫病を鎮めるため、

下総国(千葉県)で 

素盞嗚尊が祀られました。

宇迦之御魂神 は、74代鳥羽法皇の院政期

76代近衛天皇の御宇久寿21155年)、

平良文(将門の叔父)の流れを汲む

上総介廣常・金田小太夫頼次らが、

下野国(栃木県)奈須原で

妖狐九尾の狐を退治しました。

頼次は、九尾の狐の霊威を畏み、

崇拝していた同神を祀りました。

伊弉冉尊 は、金田正明が崇敬していた

同神を寛永年間(1624~1644)年に

現在地に遷し、祭祀を営んだのが

最初とされています。

 

 

狛犬

なんか表情が愛らしい

 

御神水

 

末社古峯神社

 

その他の末社には

ひとつずつのちょうちん

 

 

裏口近くのお茶屋さん

風情があります!!

こちらは桜柄のちょうちん

 

裏側の神社入口も立派です!!

 

 

 御朱印推し!!

 

秋限定御朱印(直書き)

↑金色の満月が季節限定!!

 

 

コミュニティバス遭遇〜〜

千葉市のコミュバス

スマイルシャトル

前面からの写真を

撮れなかったのが残念汗