【東京・新宿区】「君の名は。」の聖地 須賀神社 | キティ写真館♥電車旅で御朱印&マンホールetc.

キティ写真館♥電車旅で御朱印&マンホールetc.

キティとともに♥御朱印♥️マンホール♥御城印などなど…写真で綴る電車の旅日記

 

2020.5.29

 

緊急事態宣言解除で

やっと来れた!! 須賀神社

 

長い自粛生活から解放されて

都道府県をまたがない

外出ができるように!!

 

四谷の空は晴天です!!

四谷駅・信濃町駅から徒歩10分

 

ず〜っと来たかった須賀神社

 

昨日に続き新海監督作品つながり

(日にちは前後しましたが)

映画「君の名は。」の聖地

 

そう! この階段!!

階段から望む青空

絶対に晴れた日に来たかった〜

(ちょっと電線がジャマだけど、感動!!)

 

 

階段を登ったところ

手前の公園と駐車場を抜けると

鳥居が現れます

 

須賀神社

御祭神

須佐之男命(すさのおのみこと)

宇迦能御魂命(うかのみたまのみこと)

寛永11年(1634)稲荷神社に始まり

寛永21年(1644)須佐之男命を合祀、

稲荷天王合社となりました。

明治に入り須賀神社と改称。

須賀の由来は、須佐之男命

「吾れ此の地に来たりて心須賀、須賀し」

という故事に基づき名付けられました。

神座2座なることより御両社と呼ばれる

四谷18ヵ町の総鎮守です。

 

 

『疫病守護』の祈祷

 

須賀神社の御朱印

 

 

立派でふくよかな大国主命さま

 

大国さまの御朱印

 

 

三十六歌仙絵(新宿区指定有形文化財)

神社自体が博物館になってます!!

 

自粛解除になったら行きたかった

神社やお寺。

(都内に限るけど)

これからはほどほどに行きたいと

思います〜!!