【東京・台東区】有名すぎる上野寛永寺と言えば… | キティ写真館♥電車旅で御朱印&マンホールetc.

キティ写真館♥電車旅で御朱印&マンホールetc.

キティとともに♥御朱印♥️マンホール♥御城印などなど…写真で綴る電車の旅日記

2019.08.22

 

上野寛永寺をすべて

参拝するのは大変!!

 

仕事で近くまで行ったので

有名な上野の寛永寺に参拝。

 

 

私の薄い知識での寛永寺は

徳川家の菩提寺、

最後の将軍徳川慶喜公

蟄居の場所…くらい

 

寛永寺の案内板

おぉ、こんなにも広く

多くの寺院が建っているんですね

 

来る途中、

文化財寛永寺の看板が。

厳有院霊廟勅額門(重要文化財)

中には徳川家霊廟

そこは門が閉まっていて

どうやら一般の人は入れないよう

 

 

私が訪れたのは

寛永寺根本中堂

 

 

東叡山寛永寺(天台宗別格大本山)

開基は徳川家光。寛永2(1625)年、

開山は天海、本尊は薬師如来。

徳川将軍家の祈祷所・菩提寺であり、

徳川歴代将軍15人のうち6人が

寛永寺に眠っています。

17世紀からは皇族が歴代住職を務め、

日光山、比叡山をも管轄する

天台宗の本山として

近世には強大な権勢を誇りました。

 

根本中堂(本堂)

現在の堂は、寛永寺の子院・大慈院のあった

敷地に、明治12年(1879年)

川越喜多院の本地堂を移築したもので、

寛永寺本来の建物ではありません。

また、徳川慶喜が水戸退去の前に

蟄居していた書院が保存されていますが

残念ながら非公開。

 

鐘楼

 

旧根本中堂の鬼瓦

 

了翁禅師塔碑

 

 

東京芸術大学音楽学部の裏手にある

この根本中堂は

上野公園内の清水堂、弁天堂などの

賑わいに比べて、

訪れる人はまばらででした。

 

 

御朱印

徳川家の家紋が立派です