東京・横浜・大阪うさぎ羊毛フェルトChocolat Box(ショコラボックス) -4ページ目

東京・横浜・大阪うさぎ羊毛フェルトChocolat Box(ショコラボックス)

(一社)日本うさぎ羊毛フェルト協会®︎ 代表理事。Chocolat Box®︎畑 牧子。著書「羊毛フェルトのちっちゃなうさぎ」「リアルかわいい羊毛フェルトのうさぎ」11都道府県、海外6カ国でworkshop
横浜、大阪、オンラインで定期講座。

あなたのうさぎを羊毛フェルトで永遠に。

Chocolat Box 畑 牧子です。


著書𐮛リアルかわいい羊毛フェルトのうさぎ

𐮛羊毛フェルトのちっちゃなうさぎ

✿教室‎17年🇯🇵横浜・大阪・オンライン

🇺🇸🇲🇾🇸🇬🇹🇼🇭🇰🇨🇳で教室


横浜アトリエ教室では、うちの子バージョンで体験ができます。


※9月の予約開始しました!


横浜アトリエ教室←予約はこちらから

 

講座の内容はこちらのHP

 

公式ラインからお問い合わせいただけます。


゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.―


現在発売の【うさぎと暮らす】さんp.18,19,20、うさ御殿特集に掲載していただいています。


゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.―


 ⑦中国で初めてのworkshop!
Chocolat Box®︎workshop in Dalian🇨🇳


アーカイブ🎥はこちらから💁‍♀️


 

今日も見てくださって、ありがとうございます♪


꧁ ⑦Chocolat Box®︎workshop in Dalian🇨🇳 “ChinaRabbit loving” ꧂




中国のうさぎイベント2日目、午前中、主催者のアブンさんが、観光に連れて行ってくださり、


午後からは、海辺のレストランで中国初🇨🇳workshopをさせていただきました。







📍中国・大连|滨海海上餐厅 Coastal


私の著書や、


もこもこも藤本 えりか本 えりか先生

シルバーアクセサリーと

ファブリックペイント作品も展示販売しながら


素晴らしい景色とお花の中でスタート!


規約も中国語で用意しました。



大家好(みなさんこんなちはー!)  

数少ないレパートリーの中国語でスタート♪







なんと、ペットメーカー、ドギーマンの

中国副社長がお忙しい中、最初通訳をしてくださりました!



関連会社のペッツルートの社長が私の中高の同級生なのですが、知り合いとのこと。世界は狭い!


アブンさんも全ての手配と通訳

本当に何から何まで細かい気配りに感謝です🙏✨


指を刺したらお手当てしてくれた^_^



うさぎさんへの愛は万国共通。



愛兎ちゃんの写真を見ながら

一生懸命取り組まれていました/(^ x ^)\









ハンドメイドを通して国際交流。

幸せで楽しい時間をありがとうございました♪


初めての中国、最初は緊張したけど、

主催のアブンさんのご尽力と


参加者の皆様の笑顔のおかげで

安心してworkshopを開催することができました!


和気藹々と楽しい時間

本当にありがとうございました!


みなさん、可愛く完成!

(私も手を入れさせていただきました)


开心ー!(楽しかったー!)と

インスタLIVEで言ってくださりました♪


ご参加いただいたみなさま、謝謝您🙏


中国でもうさぎとハンドメイド好きなお友達ができてとっても嬉しいです。


皆さん、親切で優しくてフレンドリーで楽しかったです。


゜・。✧゜・。✧゜・。✧゜・。✧゜・。✧゜


毎週月曜日22時からは、インスタライブを配信しています。


よかったらリアルタイムでコメントや「いいね!」で一緒にお話ししましょう。

Instagramメインアカウント・作品・活動

@chocolatboxNEW


こちらでお待ちしています♪


*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*


 

生徒作品、協会、教室レポ

@chocolatboxschool NEW


羊毛うさぎ旅

@makiko_hata


✧゜・。✧゜・。✧゜・。✧゜・。✧゜・。✧゜


【10/12、 バニーファミリー横浜さんの17周年記念祭でworkshopをさせていただきます】


私のworkshopも、お申し込み開始しました。➡️こちらから


ぜひお友達、ご家族とお誘い合わせの上、ご参加お待ちしております!うちの子の写真を送ってくださったら、色をブレンドしてキットをご用意する、プレミアムなワークショップ、お楽しみに!



✧゜・。✧゜・。✧゜・。✧゜・。✧゜・。✧゜


📍横浜アトリエ教室

📍オンライン講座も対応

📍オンラインご希望の方は、

新大阪教室で体験もできます




フェイスブローチ7,800円



横浜アトリエ教室←予約はこちらから

 

講座の内容はこちらのHP



゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――

  オンラインショップ


著書(著者全国書店、Amazon、楽天などのネット書店、手芸店やうさぎ専門店などで好評発売中❣︎)

 
 



あなたのうさぎを羊毛フェルトで永遠に。

Chocolat Box 畑 牧子です。


著書𐮛リアルかわいい羊毛フェルトのうさぎ

𐮛羊毛フェルトのちっちゃなうさぎ

✿教室‎17年🇯🇵横浜・大阪・オンライン

🇺🇸🇲🇾🇸🇬🇹🇼🇭🇰🇨🇳で教室


横浜アトリエ教室では、うちの子バージョンで体験ができます。


※9月の予約開始しました!


横浜アトリエ教室←予約はこちらから

 

講座の内容はこちらのHP

 

公式ラインからお問い合わせいただけます。


゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.―


現在発売の【うさぎと暮らす】さんp.18,19,20、うさ御殿特集に掲載していただいています。


゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.―

✧゜・。✧゜・。✧゜・。✧゜・。✧゜・。✧゜


Letter-2) 愛猫月影に教えてもらった大切なこと


アーカイブ🎥はこちらから💁‍♀️



 

今日も見てくださって、ありがとうございます♪


皆さまはペットを飼われたご経験はありますか?

 

今日は、私が初めて一緒に暮らした猫の話をさせてください。

 




「動物は亡くなる時が可愛そうだから、飼わない。」

 

と、父がペットを飼うことを許してくれなかったので、

 

私は高校生まで動物と暮らしたことはありませんでした。

 

(記憶の片隅に私が未就園児くらいの時にインコがいました。

 

おそらく、両親はその別れが辛かったのかもしれません。)

 


ある冷たい雨の日、「絶対飼わない」と言っていた父が

 

自ら!

 

びしょぬれの、産まれたばかりの赤ちゃん猫を連れ帰りました!!

 

へその緒付き!!!

 

えーーーーーーーー!!

 

家族全員ひっくり返りましたが、

 


私はとっても嬉しくて、その小さな命を守りたいと強く思いました。

 

 

翌日獣医さんに行ってミルクの与え方を聞きましたが、

 

「育つのはかなり難しいよ。」と言われました。

 

 

高校が近かったので、途中で抜け出し(時効)


ミルクをあげに帰っていました。

 


小さな命で精いっぱい生きて、一生懸命ミルクを飲んで、


よちよち動いて、それはそれは愛らしい赤ちゃん猫でした。

 


雨で月が見えにくかった日にやってきたので、


名前を「月影」と命名し、大切に育てているつもりでした。

 


でも、1か月くらいしたある日、ミルクをあげに家に帰ったら


月影は冷たくなっていました。

朝出かける時は元気だったのに...。

 


私があまりにも無知だったために、月影を死なせてしまった後悔で、


辛くて悲しくて、私は二度とペットを飼う資格がないと思っていました。


今なら、写真を撮ったり、何か形見になるものを残したいと考えたと思うのですが、

 

当時は何も考えられず、今写真1枚も手元にありません。

 

 

あんなに可愛かった姿は、赤ちゃん猫を見る度に、

 

「月影に似てるかもしれない」とぼんやり面影を追いかけることしかできません。

 

もしかしたら、その記憶と後悔、ペットを飼うことへの不安が、

 

最初の一歩を踏み出す、私の原動力になったのかもしれません。

 

儚い命の月影との出会いと別れは悲しかったけれど、

 

そのご縁は、後に私がうさぎに出会って、続いていくご縁に繋がりました。

 

月影に感謝しながら、また涙が流れるのでした。

 


ペットを亡くして辛い方、いつもお別れした子を思って涙が出る。

 

よく聞きます。

 

それは悪いことでも、おかしいことでもありません。

 

ちゃんと泣きたいときに泣いてくださいね(^^)


涙が流れるのは、その子のことをちゃんと愛してあげた証拠だと私は思うのです。

 

しっかり悲しみを感じて、

 

沢山泣いたら、その先に、その子と過ごした楽しい想い出が思い出せたらいいですね。


大切な子を失ったとき、

「もう見たくない、形に残すのが辛い」

そう感じる方もいらっしゃると思います。


でも、そこに確かに存在してくれたという事実、幸せな瞬間は消えません。


お別れの記憶だけではなく、

その子が生き生きとしていた時間に

もう一度光を当ててあげてほしい。


それが、私が羊毛フェルトで形を残す理由です。


月影には命の儚さ、小さな命を預かる責任と喜び、母性のようなものを教えてもらいました。


 最初のうさぎを飼い始めた日に、月影のことを思い出して、お別れが怖くなって、


この子の姿を形に残そうと、作品作りを始めました。

 

月影がうちに来なかったら、今の私はなかったかもしれないし、


私の生徒さんで、今認定作家、認定講師としてお仕事をされている方は違うことをされていたかもしれませんね。


月影、マルシェ、マーシャのお陰で今があります。

 

私の経験してきたことが、誰かのお役に立てたり、一歩踏み出す勇気になればいいなと思います。



最後までお読みいただいてありがとうございました。

 

あなたと大切なペットちゃんとの未来が、どうか幸せでありますように✨



\Letter-3へつづく/


゜・。✧゜・。✧゜・。✧゜・。✧゜・。✧゜


毎週月曜日22時からは、インスタライブを配信しています。


よかったらリアルタイムでコメントや「いいね!」で一緒にお話ししましょう。

Instagramメインアカウント・作品・活動

@chocolatboxNEW


こちらでお待ちしています♪


*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*


 

生徒作品、協会、教室レポ

@chocolatboxschool NEW


羊毛うさぎ旅

@makiko_hata


✧゜・。✧゜・。✧゜・。✧゜・。✧゜・。✧゜


【10/12、 バニーファミリー横浜さんの17周年記念祭でworkshopをさせていただきます】


私のworkshopも、お申し込み開始しました。➡️こちらから


ぜひお友達、ご家族とお誘い合わせの上、ご参加お待ちしております!うちの子の写真を送ってくださったら、色をブレンドしてキットをご用意する、プレミアムなワークショップ、お楽しみに!



✧゜・。✧゜・。✧゜・。✧゜・。✧゜・。✧゜


📍横浜アトリエ教室

📍オンライン講座も対応

📍オンラインご希望の方は、

新大阪教室で体験もできます




フェイスブローチ7,800円



横浜アトリエ教室←予約はこちらから

 

講座の内容はこちらのHP



゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――

  オンラインショップ


著書(著者全国書店、Amazon、楽天などのネット書店、手芸店やうさぎ専門店などで好評発売中❣︎)

 
 



あなたのうさぎを羊毛フェルトで永遠に。

Chocolat Box 畑 牧子です。


著書𐮛リアルかわいい羊毛フェルトのうさぎ

𐮛羊毛フェルトのちっちゃなうさぎ

✿教室‎17年🇯🇵横浜・大阪・オンライン

🇺🇸🇲🇾🇸🇬🇹🇼🇭🇰🇨🇳で教室


横浜アトリエ教室では、うちの子バージョンで体験ができます。


※9月の予約開始しました!


横浜アトリエ教室←予約はこちらから

 

講座の内容はこちらのHP

 

公式ラインからお問い合わせいただけます。


゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.―


現在発売の【うさぎと暮らす】さんp.18,19,20、うさ御殿特集に掲載していただいています。


゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.―

✧゜・。✧゜・。✧゜・。✧゜・。✧゜・。✧゜


​(Letter-1)あなたの未来が幸せでありますように🍀


アーカイブ🎥はこちらから💁‍♀️



コロナ禍書いた9話のメルマガ、専業主婦だった私がハンドメイド作家・講師として


個展、出版、海外出展、海外イベント主催するまでの話を再編集して、毎週月曜日22時からのインスタライブでお話しさせていただいております。



私、畑 牧子(はた まきこ)の自己紹介をさせてください。

 

大阪の自然豊かな町で生まれ育ち、横浜に来て28年目です。


関東の方が長くなり、関西と関東の方が交じった場面では、バイリンガルで話せるようになりました^_^



父は厳しい公務員(ボランティアで保護司)

母は、大学病院の精神科で教授秘書から精神保健福祉士という


家庭で長女として育ちました。

 


母は、ボランティアで人形劇を主宰していて、


脚本から人形まで手作り、舞台装置は父が手作りしていました。


Chocolat Box®︎や一般社団法人 日本うさぎ羊毛フェルト協会®︎の出展の時の木製看板立ても、父の手作りです。

 

両親共に今も現役でボランティアをしています。


私は子供の頃はその側で、絵本を読んだり、絵を描いたり、


人形やそのお洋服、小物を作ることが大好きでした。

 


短大では服飾を専攻し、結婚式では自らデザイン制作したドレスを着たくらい、


ハンドメイドは私の一部でした。


→ライブでメモリアルボックス作品をご紹介しました。

 


文化系かと思えば、週2でジャズダンスを習い、高校、短大はマラソンもしていて、

 

アルバイトはスポーツクラブのジム受付とインストラクター。


雑誌ランナーズの表紙になったこともある、体育会系女子でした。

 


就職は、大手信託銀行(本店営業部)→25年エレクトーンを習っていたことから


ブライダルプレーヤーの養成校へ→結婚式で演奏していたところ、

 

会社の先輩の友人で司会を頼まれた夫と結婚→楽譜制作会社(夢だった音楽の仕事♪)

 

2年後、出産を機に専業主婦になり10年。

 

 

 

夢があったことも忘れていた頃、

 

大切な「うさぎ」と「羊毛フェルト」に出会ってから、人生が180度変わりました。

 

 

現在は、その時は想像も出来なかった、協会の代表となり、

 

国内外の沢山の生徒さんやお客様と交流を持たせていただき、

 

認定講師さん、認定作家さんも、私と同じようなお仕事をされている方もいます。

 

 

もちろん、手探りで起業をして17年の道のりは平坦ではなく、

 

何度も挫折と反省を繰り返し、

 

「もう続けられない・・・。」と落ち込んだことも数知れず。

 


それでもお待ちいただいているお客様や、

 

楽しみに通ってくださる生徒様がいてくださるお陰で立ち直り、

 


新しいことに挑戦し続けてこられたのは、

 

ハンドメイドの技術を上げる努力だけではなく、

 

心の在り方、自分なりのケアの仕方を学んだことが大きかったと感じています。

 

人と真剣に向き合ってきた両親の影響もあるかもしれません。

 

 

私の母は、50歳になってから、国家資格に合格しました。


今私が52歳なので、まだ新しいことも始められる!


私の生徒さんで、還暦を過ぎてから始められて、3年ほどで認定作家になられた方も何人かいらっしゃいます。

 

人生いくつになっても、はじめるのに遅いことはない。

 

 

将来に不安があったり、挑戦するのをとまどっている方、

 

個性で生きにくいと感じている方、

 

ペットとのお別れについて不安になっている方がいたら、


このお手紙を読んでいただくことで、

 

何か一歩を踏み出すきっかけになったらいいな。

 


挑戦するのに疲れてしまった方には、ほっとするお手紙になればいいな。


という想いで、お届けしていきたいと思います。

 

私もまだまだ挑戦の途中です。一緒に思い描く未来に向かって進んでいきましょう。

 


みなさまの未来が、どうか幸せでありますように。



\Letter-2へつづく/


゜・。✧゜・。✧゜・。✧゜・。✧゜・。✧゜


毎週月曜日22時からは、インスタライブを配信しています。


よかったらリアルタイムでコメントや「いいね!」で一緒にお話ししましょう。

Instagramメインアカウント・作品・活動

@chocolatboxNEW


こちらでお待ちしています♪


*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*


 

生徒作品、協会、教室レポ

@chocolatboxschool NEW


羊毛うさぎ旅

@makiko_hata


✧゜・。✧゜・。✧゜・。✧゜・。✧゜・。✧゜


【10/12、 バニーファミリー横浜さんの17周年記念祭でworkshopをさせていただきます】


私のworkshopも、お申し込み開始しました。➡️こちらから


ぜひお友達、ご家族とお誘い合わせの上、ご参加お待ちしております!うちの子の写真を送ってくださったら、色をブレンドしてキットをご用意する、プレミアムなワークショップ、お楽しみに!



✧゜・。✧゜・。✧゜・。✧゜・。✧゜・。✧゜


📍横浜アトリエ教室

📍オンライン講座も対応

📍オンラインご希望の方は、

新大阪教室で体験もできます




フェイスブローチ7,800円



横浜アトリエ教室←予約はこちらから

 

講座の内容はこちらのHP



゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――

  オンラインショップ


著書(著者全国書店、Amazon、楽天などのネット書店、手芸店やうさぎ専門店などで好評発売中❣︎)