カルトナージュ展示会のおうち&七五三 | 東京・横浜・大阪うさぎ羊毛フェルトChocolat Box(ショコラボックス)

東京・横浜・大阪うさぎ羊毛フェルトChocolat Box(ショコラボックス)

一般社団法人日本うさぎ羊毛フェルト協会 代表理事。Atelier Chocolat Box®︎主宰。著書「羊毛フェルトのちっちゃなうさぎ」「リアルかわいい羊毛フェルトのうさぎ」河出書房新社刊。横浜・大阪・オンラインにて定期教室開催中。台湾、うさフェスタ、ラビットショー 出展

今日、次女の7歳の七五三撮影日でした
しかし、我が家には強い雨男と雨娘がいるためか、
関東は台風接近により、大雨

お宮参りへは行けずに、家族全員着付けてもらった着物も
すぐに脱いじゃった。

でも、夕方、娘達のジャズダンスの発表会練習があったので、
ヘアセットと、アイメイクはそのままで、
本番の気分を味わってもらえたかも?!

次女が主役なのに、長女がお化粧をしたら、まるで成人式みたいになったので、
私が思わず誉めすぎて、主役をご機嫌ナナメにしてしまった
二人共お姉さんになったなぁ~[eji:e-420]

娘達後ろ姿

さて、前回お知らせした、
広岡ちはる先生のカルトナージュ展示会
私が生徒の一人として、
展示させていただく作品の一部をご紹介します♪

皆さん、額は同じですが、中はそれぞれ工夫されているので、
イメージも全然違います。
私は、羊毛ドールを用いた、ドールハウス風に仕立てました。

おうち完成。全体。

壁紙、ミニチュアはドールハウス用のものを使用。
床はホームセンターに売っていた、大理石調のカッティングシート、
額の側面、天井は、以前うちをリフォームした時に使った、
壁紙の残りを貼りました。

壁紙

なので、壁に飾っても、ぴったり同化
かなり保管場所をとっているのですが、持っていて良かった!

同じ壁紙を使った作品は、自分の結婚式のメモリーボックスとして
作ったのですが、→作品旧blog記事はこちら
今回、テーマが「お裁縫、おうちの額」と聞いて、イメージしたのが、
結婚前夜の私。

えぇ、前日までドレス作ってましたから
結婚式前夜アトリエ

このうさドールは和装ですが、
置く人形はこんな大きさで洋服を着せて、おもしろい場面を表現できたらな~。
そして、うさフェスが近いので、
私をうさぎに置き換えて、展示会前にうさフェスでもブースに飾っちゃお。
と考えています

考えたら、夫の和装姿を見たのは、今日は結婚式の時以来。
その時と比べて、お互い歳を重ねて、すっかり、お父さん、お母さんになったなぁ~。
とあらためて実感した日でございました