この日は会社の先輩後輩とのランチで麻布台ヒルズ森JPタワー33Fにある三國シェフプロデュースのお店Hills house Dining 33

 
 
 
店内からは東京タワーが目の前に見える素晴らしいロケーションです

 
 
 
 
 

 
 
ランチコースは6000円
 
コースの最初は新牛蒡とビーツのアミューズ
みじん切りの新牛蒡の食感が良く、牛蒡を使用するところが新鮮な感じでなかなか良い

 

 

 
 
 

お酒は控えめなメンバーだったので、この日はこのスパークリング1杯で通しました💦

 

 
 
 

 

パンはフレンチには珍しくフォカッチャ
自家製なのかどうかは不明ですが美味しいので食べ過ぎそうでした
ローズマリーの風味のバターをつけて

 
 
コースの中で一番好みのお料理だった鮎とインカのめざめのヴィシソワーズ 
稚鮎とたでのフリット、マイクロハーブ添え
鮎の苦みはそこまでではなかったけど、ヴィシソワーズのクリーミーな感じが美味でした💕

 
 
 
そしてメインは2人分が一皿にのって提供され、自分で取り分けるシェアスタイル
まずお魚はアイナメのポワレ 空豆、島らっきょうのベニエ、パセリソース

 
 
 
 
ソースも自分でかけます

 
 
 
お肉は赤鶏のバロティーヌ ブランケット仕立て、季節の野菜添え
こちらも2名分で提供

 
 
 
 
折角綺麗な盛り付けで提供されてくるのにそれを自分で取り分けて崩してしまうこのスタイルだけは共感できず・・・
余計なお世話だけど、お皿一枚洗う量が増えてしまうし、ちょっと勿体ないやり方に感じました。
 
 
 
 
でもお料理の方はハーブもきいていて美味しいし、お野菜も多めなのが良いです。

 
 

 

 

 

パイナップルのブランマンジェ・グリオットのフォレブランシュ風・ココのアイス
パイナップルなのにマンゴーの味っぽかったけど、ココナッツのアイスは美味

 

江戸みそのマカロン
飲み物写真はないですがマカイバリ茶園のオーガニックダージリンティーでした

 

 

お料理の方は全体的に野菜を多用されているのもよい点で、どれもバランスがとれていました。
この眺望のロケーションでのランチとしてはリーズナブルではないかと思いますし、夜景のディナータイムも綺麗でしょうね。

 

 
食後は同じ階の展望フロアへ
入場はすでにフロアの使用者のみに制限されているのでだいぶ空いていて快適でした
 
前日は雨でしたが当日は晴れてよかった!
やっぱり快晴の日の眺望は最高ですね!