国際会館から地下鉄で京都駅に戻り、都ホテルの荷物預かりに荷物を預け、嵐山に向かいました。

京都駅から佐賀嵐山線で11分。

残念ながら、この日は雨。朝は土砂降りでした。

 

観光地なのに、周りに何もなく閑散。

早く着きすぎてしまって、することがなく、駅のベンチで時間つぶし。

トロッコ列車が来ました。

私の予約は2号車。

5号車はスケルトンです。

この日は雨で、保津川下りも無理そうなので、帰りのチケットも買いました。

12月なので空いていてすぐ買えましたよ。

折り返し時間は5分です。

 

 

列車の中。

 

始まりました。車掌さんが面白く、楽しく説明してくれます。

ローカルっぽくて楽しい。

写真も撮ってくれるみたいですよ。

私たちはお断わりしましたが。

 

 

めちゃめちゃ綺麗です。紅葉もまだ残っていて、落ち葉紅葉もきれい!

あっという間に25分。

 

そして、帰りは反対側の席です。

この雨の中、下っている人がいました。結構厳しい所もあるのに、

本当にここを通るのでしょうか??

この石が有名らしいけれど。説明を忘れました。

トロッコ保津峡駅。

星野屋。全室リバービュー。高いでしょうね。

 

素晴らしい列車旅でした。12月おすすめです。

別の季節にも乗ってみたいです。

片道630円。良心的です。

 

トロッコ嵐山で降りて、竹林に向かいます。

話には聞いていたけれど、すごい竹です。

雨じゃなかったら、写真も撮るのが難しかったでしょう。

 

天龍寺に着きました。

今雲竜図の公開期間。楽しみです。

これは北門のようです。

 

このお寺はお庭を見るお寺のようです。

大方丈です。

曹源池 世界文化遺産。

この日はずっと雨でした。山にかかる雲が幻想的で、時間によって

形を変え、いつまでも眺めていられるくらい神秘的でした。

この壮大さ、写真ではわかりにくい。

 

ここは回遊式庭園のようで回ってみることにしました。

庭園の中に山があり上ると全体が見渡せます。

紅葉は、ほとんど終わり。になっていましたが、まだまだきれいでした。

 

別料金で中に入れたので、入ってみることにしました。

入り口のだるま。

中から見ても、あまり景色に相違はありません。

足利尊氏像。このお寺は吉野で亡くなった後醍醐天皇の

菩提を弔うため尊氏が建てたもの。

 

足利尊氏と言えば、14世紀南北朝時代の主人公。

南朝の後醍醐天皇から、尊という字をもらったくらいでしたが、

のちは北朝の光明天皇を支持し敵となりました。

でも、この素晴らしい庭園を見れば、尊氏氏の後醍醐天皇に対する

尊敬の心根が分かる気がします。

 

これが雲竜図。加山又造画伯作。

八方睨み。どこから見ても睨まれているように見えます。

真ん中に黒目を書いているから?

写真はNGで。これはパンフレットのもの。

天井いっぱい書かれていて迫力あるけれど、見どころはこれだけ。

5分滞在。

こうして、天竜寺を後にしました。

天龍寺正門。

 

ちょうどおなかが空いたので、うどんを。

食事処はここしかなかったけど、ここのうどんはバツ。

 

京福電鉄嵐山駅

一部ライトアップされていましたが、夜になると全部点灯するらしいです。

一番雨がひどくなったころ、渡月橋。

大きな橋でびっくり。渡るのも怖いくらい。

白黒で撮影したわけではないので、モノクロの世界になってしまいました。

 

ウエスティン都ホテルに戻りました。

アフタヌーンティー。

お豆腐とカステラ、変な取り合わせ。

部屋はゆっくり。

少し明るくなってきたので、明日は雨、大丈夫かしら?

カクテルタイム。

このホテルには温泉があり、これがナイス!でした。

明日は午後東京に戻ります。

このホテルの近くの南禅寺、永観堂に行く予定です。

晴れますように。