瞬間の美学

瞬間の美学

綾綺(りょうき)X 紅梅
美学、創作、描画、着付師、手描友禅 =器用貧乏。実家じゃないけど呉服屋。
YOSHIKIの瞬間の美学を探求すべく美学科を経てお絵描きぼちぼち。
蒼い血が流れてる…X JAPAN運命共同体歴30年。どれだけ涙を流せば貴方を忘れられるだろう…



WOWOWでライブ演ってくれてたやん?(ディスクで全部持ってるけど普段見る気力が無いだけ。でも放送してるとやっぱ見ちゃう)

最初は紅に染まった〜台風の無観客ライブ。PATAちゃんがYCで「俺、heathと演ったのアレだ、例の無観客の」と言ってた。てことはバンドライブはアレが最後なんかな‥。あの頃辺りがToshlの声も圧倒的に良くて、この頃は凄く良かったのに、、本当におかえり!って思ったのに、、って。悲しくなってた。



で、次の放送で1月のheathBDに、2010年8月日産スタジアムのTAIJIを見て(あん時ホントに暑かったねー、野外って浜風が吹いてて音流れてさー)、立て続けに復活ライブあって(あれも開演遅れて放送事故w でYOSHIKI倒れて終演て‥)、最後に1997解散ライブ。(順番、わざとでしょ、WOWOWさん、、)




LASTSONGでさ、メンバーが1人ずつステージ去って行くの、、YOSHIKIだけずっとピアノ弾いててさ、、


あ、そっか、Toshlは「自分はもう決別したので」って言ってたけど、もうその時からか、もっと前のこの解散の時からX JAPANから離れた人だったんだよな、、って、気づいてしまって。HMHの事かと思ってたけど、全部は解けないものなのかもしれない、、

今見てるのは「龍玄とし」っていう別人でさ、あいつ絶対どっか出ててもWeAreXって言わないし、X JAPANの Toshiでも Toshlでももうないんだよ、きっと。


再結成の時、「俺はアイツに会ったら蹴りをブッ込もうと思っていたよ」ってPATAちゃんが本心そんな気持ちでいたのか、と思うとちょっとホッとしたような。あと、あと、11月にTLRSに飛び入りした時の話も書いててくれて、「不動のPATA」がそんな風に感じてたんだなぁーって。






で、散々QAL観た後に、日産スタジアム見て、PVのまで見て、今ここ。

日産、TAIJIとheathががっちり握手してるとことかYOSHIKIとハグしてるとことかしか印象無かったけど、所々歌詞飛ばしてたりしてるんだよね。で、やっぱ Toshlの声だとクリーンすぎてダーク系がハマらない気がする。hideの曲やる時とかスピーカーノイズみたいな入れるやん?I.V.とかも(新曲ですって!)でもクリーンすぎる気がするのよ。

TLRSの1月のでhyde声のBornToBeFree聞かしてもらったけど、 Toshlよりダミってるハイさんのが好みかも、って思った。Rustyは完成されすぎて、誰が歌おうが違う!てものになっちゃうけどさ。

んで、I.V.のPV。久々のー再結成後のーやつ。 Toshlのビジュがアカンわ‥PATAの言う意味もわかる、私もバンド間違えたかと思たわ。ロックスターちゃうし!ビジュアル系ちゃうし!JADEのPVとか流して欲しかったな‥アカンのか。パチンコのやからか。



だから、うっかりホラ、アダムさん決勝戦でKISSとも共演してたし、(トモダチのジーンさんの隣にいてはったやん)LAにYOSHIKI居るんやから、何かの手違いでAdamがニアミスしたとしてもさ、って妄想してみたけど

いやー無いな。

「暴れん坊将軍で行けよーオイ!」てなるわきゃないもんな。そんな綺麗な感じやなくて、もっと!腹からー!ってバンドやもんな。

それとも、あのXYオーディションで10年後くらいにJAY君とかがそうなったりするんかな?も、ちょっと視野に入れてたりするかな?それで審査員とかやってるん?

どちらにせよ、他を立てるなら、というか、世界で打って出るんなら、昔からやってる曲をやると「なんでトシいてへんのや」てまたトレンドなってまうからさぁ

新しい曲!やったらええんやないかなぁ?ENDLESS RAINやのうて、今やったらAmethystとかをさ。ほんなら、なんで?誰が歌うん?にならへんような曲。ラスロクのオリジナルでもっと出してもいいし!YOSHIKIソロでもいいし!


それか時薬で

X JAPAN〜喜寿の夜〜くらいには、なんかまたでやちょ、星から帰ってきたりするかね。

元々ソロのセンス、というか、最近のにゃんにゃんしてるトシは見たくない。良かったのはとんがりコーンまでやったね。そんな事してたら、天界から現れた目玉怪人ヒデラに一撃されてまうで!

(詳しくは何度見ても笑える、ツッコミ所満載のPV、Rusty Nailをご参照ください)

(アレ、令和の今見たら命さんの禊かいな、て思てしまった。時代の先を行き過ぎなんやて、hideちゃんは)




QALを見て、「爺さんズがAdamという若者によってより活き活きしてる!」ってコメントあったけど、TLRSにMIYAVIが入ってくれてめっちゃ嬉しい!ってなった時の感じに似てるね。


ギターと、ドラムだけになっても

ブライアンとロジャー

PATAとYOSHIKIだけでも、

バンドは続けられるし、それこそ紅白の伊藤蘭の親衛隊みたいに

推しが70代(ブライアン76歳やて!)になっても、ファンが50代60代になっても、ライブに行ける、推せる!って良いなぁ、と思って。


そうなるとやっぱ別次元の、超スーパーアルティメットやばい奴。

どっかにいてないかなぁ

英語の発音に問題がなく、歌唱力も音域も化け物で、X を限りなくリスペクトしてて、聞いて育った様な奴。

あ、案外、たまに流れてくるやん?東南アジアとか南米とかのカラオケ番組で、ファンなのか歌上手くてXの曲歌ってる奴。

お、お前そんな風貌やのに日本人より日本人らしいがな!みたいな奴いたらええのになぁ。

“X JAPAN”やけど、世界進出するんやから、グラミー賞獲ってhideちゃんに見せたいやん!ほなもう JAPANではない別次元のZIPANGでも何でもええけど、日系人とか、逆にものすごく欧米か!とかで、YOSHIKI崇拝しててX聞いて育ったような奴

、、

それやったら、別物としてX JAPANは元々ので、Xプラス何とか、であったら、、

(それかやっぱborderless bandみたいな?期間限定感が否めないけど)

〜喜寿の夜〜攻撃再開 ちょっと楽しみかも。


あーあ

石塚先生の本、もっかい読んで、

また再結成ライブ見よかな。


やっぱりアイツはどうしようもなく普通人で、限りなくまともで、真面目で、バレーボール部の体育教師なんやから!会計担ってたくらい一番まともなんやから!

「破天荒」とか「奇人変人」とかカリスマロックスターでは絶対ない、そんな事は昔から言われてた

泥臭い、青春臭い、MC

オメーラ良くやった!

なかなか良いぜー

ありがとよォー

曲頭でタイトルを絶叫するVo.って、あんまいて無いんやなぁ、、、なんて

そこ日本語で言うたらカッコ悪いわー、って

風光明媚だぜーオイ とか言う奴いてへんてば

あのステージが大好きだった

竿隊が並んだ景色も壮観

ドラムの前に並んで皆んなでヘドバン

花道をかけっこしたり


容赦なく煽られる声出し、腕上げ、Xジャンプ

ENDLESSな合唱

ファンもメンバーも本気度が、明日の心配はよそに全身全霊で死ぬ気で闘ってたからさ













出山がXの、YOSHIKIの曲を歌いたくない、というならはっきり言えばいいのに。YOSHIKIが叩かれてるだけやん。て気がする。

あーなんかもう

前編英詞の、バチバチROCKしてる、新曲を!

でも限りなくYOSHIKI節の!!で、PATAとSUGIZOと弾いて貰って、良かったらMIYAVIさんがベースラインとコーラス、やってくれはってもええんやで?


未来の期待よりも今日を生き切る。

やっぱりXの曲を聴いて精神バランスを整える、のが自分のルーティンワーク。これで保ってる。

気合い入れて行くぞー!

映画でも見に行くかな。






さ映画ボヘミアンラプソディも観た

Queenに関してはそうForeign Sandの時からかその前からか、(生まれた頃くらいに来日してたみたいだし)




紅白のQALを観てから尚一層そう思うのかも


「ああいつか、うちのバンドにも

アダムランバートみたいな人が現れて、歌ってくれたらな、、」って思ってしまう。


追悼の、というかEXTASY BANDによる演奏、は、いいんだよ。「hydeがRusty Nailを歌うことの是非」とか今そんなことは問題ではなくてさ。


映画Under the skyの時は「最後はファンの皆んなで」で良かったかもしれないけどさ、


作曲者だからって、YOSHIKIに歌わせたらあかんやろ‥白鳥(瞳じゃなくて)が歌うのは最後なんやから‥それは意味が違うやん‥ねえ

「楽しく拝見しました」では決して見れないステージだった

YOSHIKI channelが楽しそうだったからまぁいいか




雑煮を食べる貴重な2ショット✨



複雑な気持ちでの紅白で圧巻のステージだったのが、QALだったからさ。今回の来日公演もちょっと楽しみにしてたし、初日からファンのTLも溢れてて。

道産子の函館愚麗が如何に良い仕事した優等生だったかも申し分なく。

外タレは撮影OKルールがあるのかないのか、めちゃ上がってるからハマって見てしまって。


名古屋、大阪、札幌公演を見て、んでPATAちゃんの本を一気読破して、そして聖地東京ドーム公演も。YouTubeやtweet所々やけどね。現地に行けなかったのを悔やんだね。 X以外で遠征した事ない私だけど、都会に住んでたら行きたかったなー。次もしあったら!

んで、御大はもう帰国されてしまったようなので、飽き足らずおかわりで、American idolのアダムのも決勝まで全部見た。27歳とあるから相当前やけど本当に何でも歌えるし、声量落ちないし、アレンジ出来るし。(hydeさんと誕生日同じやん!え?一回り‥?うそーん)



箱推しでQueenの楽曲は好きだけど、ビジュ的にももしかしたらAdamが好きなのかも?となるくらい。(サンタさんみたいなロジャーも可愛いけどね。)

ガッツリメイクも、サイヤ人か!て衣装も。濃いめな顔立ちもキュートやし(もう1人の優勝者は如何にもアメリカ人て顔だった気がする)審査員にも何回も言われてたけど、ミュージカル出身だからか「ドラマティックすぎる」と。

ドラマティック上等!大歓迎やわ!やるときゃやれーー!こちとらビジュアル系の始祖でX中毒になったガチ運命共同体やぞ!と。(そういえばTLRSの時に、YOSHIKI劇場型ステージが無理、っていうのを見かけた。そりゃhyde推しさんには無理かろうけどさ。Xなんて後半ほぼほぼYOSHIKI劇場だったし。私は林班だからいいけどさ。WeAre X‼︎って言ってるのほぼYOSHIKIだけだし。)ハイヲタは血だらけの翼で必死で踠いてる訳ではないらしくて。私は「生きる意味」をヨシキに教えてもらったくらいなんですけど。ART OF LIFEなのよ。生命線が。To be or not to be.



ああ、えーと、だから、Queenのファンのツィート(Xね)に依ると、やっぱそういうことなんだよ。

“ブライアンとロジャーだけになってしまって、もう諦めていたけど、アダムが歌ってくれる事によって、今我々はQueenのライブが見られるんだよ!Adamには感謝しかないよ!” って。

まんまSUGIZOが言ってた事と同じやん!

そうやねん、杉様が居てくれるおかげで我々はXJAPANのライブが観られるのだから!


んで、以前のツアーでは(追悼ライブや、Paul Rodgers の時)余計にフレディはもういないんだ、、がより感じてしまえたし、(hideのギターだけが上手に置いてあるあの光景か‥)他の歌声では彼との違いが明らかになりすぎる、と。しかもPaulは別のバンドがあったし、彼はRockではなかった、と。


あーーーーL'Arc〜en〜Cielがデカすぎて、hydeに頼みきれないのはそれだよ、、、

(ラルクのツアーも今やってるけど、自分もラルクも聞いたりするけど、やっぱこう晴れ渡る空に虹が掛かってるような曲は(多分主にテッちゃんかな)私には合わない、、て思っちゃう。HYDEソロかVAMPS方面のダークパンクめが好きかな。hydeさんのデスボとかも)妖精さんとか下ネタ無理なんだってば。私が良く聞いてたのはインディーズと1stALBくらいです)ラルクがお洒落すぎるのか?

あーーーおーーーーう


で、

Adamはそれを打ち破った!

フレディに成り変わるのではなく、モノマネでもなく、元々Queenのファンであったから、フレディもブライアンもロジャーも皆んなをリスペクトしながら、でも違うアレンジでアダムにしか出来ない歌を歌い上げた!って。QueenとQALは別物なんだって。でもそう言うなら私はQALのファンかも、って思った。


そりゃそう言う人は居るに決まってる。フレディの居ないクィーンは見たくない、って。hideが居ないのはXじゃない、ってね。でもSUGIZOが居てくれないと「ライブ」は無いし、新曲も、世界進出の続きも出来なかったのよ!



んで、最近はもうToshlの声を聞くのが辛くなってきた、、、くらいだった。

8月ディナーショーがあって、9月に映画みて、その後10月に英国でYOSHIKI classicalを堪能したんです。そのセトリで曲を聴いてても、XJAPANの“新曲” Angel をToshlの声で聴くと、発音がカタカナで‥もう私の耳にはBeverlyさんのAngelが馴染んでしまってて、、世界に行けないのはやはりそこか、とも思ってしまったり。




Toshlの声は素晴らしい。唯一無二。強くて美しくて透き通ってて、本当にクリスタルピアノみたいな、Crystal voiceなんだけど。アコースティックライブで聞いた、ホール(ドーム)の天井に響き染み入るToshlの声は、何万回も聞いた筈なのに1曲目のforever loveでもう感動しすぎたよ。

だから昨今やってる3択とかで、いくらToshlが今時の言葉数が異様に多い早口の歌を上手く歌えても、それはちっともトシの声の良さが聞けないのが残念で、毎回そう思う。特にAdo曲なんかは音域も絶対違うだろうし、まだアカペラでドライフラワーを歌ってた時の方が、美声の良さは活かせた気がする。トシが上手く歌えるか、やなくて、トシの声を堪能できる歌を聞きたいの。

だから、一番彼の声の良さを分かってるのがYOSHIKIなんだって、 Xの曲を他の人が歌ってもそうはならないのは(綾野剛でも←歌手やないけど←始終裏声がウケる、例えば公認sa’Toslさんでもさ)Toshlの声を活かすためにYOSHIKIが書いた曲なんだから!って、そんな分かりきったことを当の本人は分かってくれてないんだろうか、、

YOSHIKIが歌ったENDLESS RAINですら、キー変えて本人が歌ってるのに別物だったし、

あ、RedSwanをAIでToshl声が歌ってる動画をうっかり見てしまったけど、拒否反応出るね、アレは。他の音域を歌ってもXの曲にはならんのだと思い知らされた気がして。SayAnythyngをhydeや清春が歌ってくれたけど、嬉しいけどやっぱhydeはhyde、清さんは清さんやった。

歌い手によって変えてるんだってば、YOSHIKI、絶対。オーケストラだって譜面書けるんやからそんなアレンジ当たり前やん。sixtonesだってそうやん。オーディションの時もその子のキー確認して転調してはったやん。



ひーちゃんの献花式、その追悼文、バンド全員で名前連ねといて、、それは無いやろ、出山!ってガチギレした人は多いはず。それは他所の人の名前やろ。そっから、ずーっともやもやしてて。

私的追悼は、TLRSの11月公演でのRusty Nailで充分昇華されたんだ。石塚先生が来てくれたから。

YOSHIKIに「オメーもな」とか言えるのがもうPATAしかいなくなっちゃった、、








怒涛の英国拝謁から、TLRSへ。

その間に色々ありすぎて。また矢面、、全部受け止めてしまってる、、俺が悪い(事にしとけばいいんだよ、諸事情全部ひっくるめて)、で、またYOSHIKIを謝らせる事態になってしまったのが心苦しいのです。


実際のところ、どうなんだろう?と不安を抱えたまま、19日。HYDEさんがチャンネルで話してくれてた。

YOSHIKIの体調はとてもドラムを叩ける程ではなく、(3回目の首の手術も避けられず)全公演を延期したかったが、日本公演はできなかった。

「後遺症とかが出なきゃいいけど」

本当はそれほど重篤だったのか、と。本人は言わないけど。HYDEさんが話してくれた、側で見てて、ちゃんと伝えなきゃ、と思って下さったのかも。


HEATHの件にしても。(憶測の記事や意見は論外)

親族の意思を考慮せず、情報が出てしまった事。楽しく送り出して欲しい、とYOSHIKIが親族に一任されている事。20日のYOSHIKIチャンネルで語ってくれたから、少しは融解したような。ほっとしたような。

でもバンドの連名メッセージでそれはないやろ、と不快になったのは私だけじゃないようで。。もやもや


で、ライブ当日21日

とにかく、今日の目的は

ドラムが本当に最後かもしれないけど、今日のステージが無事にあるのか、始まるのか、最後まで倒れずエンドまで演れんのか、を見届けること。に尽きる訳よ。

(途中でライブが無くなった経験がある人←)


直後の感想はXに書いたからもういいとして、


全体の曲は前回1月とほぼ同じ。予習復習してたから、ばっちり歌えたし、飛べたし。

6or9でタオル回すのと、honeyでペンライトをイエローにするのね✨SHINEはスマホライトで、誕生日の奇数偶数でパート分け、とか。


ええ並びやー


ギターバトル



SUGIZOバイオリンからのHYDE。この雰囲気好き♡

今回は羽付きではなく、また違うお帽子でした。




とにもかくにも、何よりも

「石塚先生 降臨!」これに尽きるよ





んで、しかもRusty Nailをやってくれるなんて!!!

誰が想像できた⁈  スペシャルゲストが、、、ってYOSHIKIが紹介して、PATAちゃんが出て来た時には!!二度見?三度見?びっくりやら、嬉しいやら、もう泣くよね、、

だって8月にHEATHと演奏した、あのRUSTYNAILだよ?ひーちゃんの訃報を聞いた時、信じられない、受け止められない気持ちで、hideちゃんの時の事も思い出して、、「メモリアルコンサートをやってほしい、と言われた」と言ってたけど、でやちょのアレは無いよな、、

とかも色々、、漠然と「もうあの並びでXのライブを見る事は永久に無いんだろうな」と思っちゃって、、どこかXっていうバンド自体を追悼の様な意識になっちゃってた、、


んで、YOSHIKIがピアノでENDLESSRAINを弾いて、我々は通常の景色で歌えるんだけど、HYDEやMIYAVIファンの人はどうなんだろう、、?と気になりつつも、

RUSTYNAILのサビを弾いてくれて、、HEATHへの想いを、、って想いを馳せてたとこに、あのイントロ!!そしてまさかのPATA登場!!しかも、HYDEが歌ってくれてるーーーー!!!

ありがとうHYDEー!(後で賛否両論があった話を聞く事になるんだけど)この時は純粋に、HYDEに感謝!MIYAVIに感謝!それはバンドとHEATHへのリスペクトから演奏してくれたんだと思ってた。だから感謝でしか無い。もう聞けない、と思ってたRUSTYNAILを TLRSの有明で今日聞けるなんて!!追悼コンサート、なんて到底不可能な気がしてたから、今日のこのRUSTYで充分もうXとHEATHへのR.I.P.は私的には果たされたんだけど。


杉様がPATAさんも加入すれば、、って言ってたけど、「バンドの垣根を超えて」って、(YOSHIKIが事情があるからね、、って嗜めてたけど)YOSHIKIこそが壁を壊してやってきたんだし、そこはどのバンドの誰が、とかでなくていいと私は思う。本当にドラムが大変なんだったら、真矢さんでもDirのshinyaさんでも助っ人くださるならアリだと思う。変則的に形態が、とかでも新しいのかも、と思えてきた。錚々たるメンバーだからこそマネージメント諸々事情が大変なのは分かるけど、そこがクリア出来れば。本当にHYDEやMIYAVIやそのファンの方達さえ良ければ、RUSTYNAILだろうが、Beneathだろうが、Born To Be Freeだろうが、全然歌ってくれていいし、むしろHYDE声でのリリースを出して欲しいくらいだよ。HYDEが歌ってくれるなら、だけど。HEATHが不本意ながらいなくなっちゃった、てことで、Xが空中分解してしまってもうそのステージを見られない、てことなんだったら、もう既にその状況に追い込まれてるんだったら、SUGIZOが言うように、やれる人がやってくれた方が、いいに決まってる!「みんな、ライブ見たいよね?」ってhideちゃんの後任上手ギターを引き受けてくれた時に言ってたのを思い出した。(あの時も本当に複雑な位置で、有象無象あったけど感謝でしかない)


石塚先生「色んな事があっけどよー、ま、とにかく、今日は楽しんで、楽しんで、楽しんで!帰る様に!石塚からのお願いでした!」ってほんとPATAちゃんらしいや。


そしてYOSHIKIの新しい母艦となるバンドになってくれたらいいのにな、ちゃんと同じベクトルで、熱量で世界を目指せるバンドで、メンバーで。新しいROCKの「ライブ」を見たいな、と思った。

(ハイヲタさん達には、XやYOSHIKI劇場ウエイトが比率占めてて不満があったようだけど、hydeソロと比べられてもなぁ、、バンドだし、リーダーだし、今回は特にドラム生死がかかってるから。ご斟酌下さると幸いですが)

(そういえば1月のライブは久々にYOSHIKIが4分の1だー!ってとこに妙に感動したのを覚えてる。ここ暫くはほぼほぼYOSHIKI、ていうステージだったから。1人でもWeAreXって、言うのよっちゃんだけだったし、、寂しいけど)


ちゃんと今年も「お誕生日おめでとうー!」が言えて良かった。辛い事が多すぎて。祝っていいんだよー


今回は下手、MIYAVI側スタンドでした。

SUGIZO側とか正面YOSHIKIとかは見た事あるけど、MIYAVI側は初めて。TLRSのライブだからか!じっくりMIYAVI側視点から見れたのは楽しかった!


無事に終演。

YOSHIKIさん、心配してたけど、大丈夫でした!完走したよ!ドラムソロも、他の曲も普通に(セーブしないで)バンバン叩いてたよ!

コルセットしてなかったけど、大丈夫かなぁ、、

最強のアベンジャーズ。

“PSYCHO LOVE" 

最高の、最幸の、愛に満たされたライブでした!

ありがとうーーー‼︎‼︎


首痛い、腕痛い、足痛い(ブーツ壊れた)

ライブって久しぶりだ!

やっぱ「バンドのライブ」っていいよな


またTHELASTROCKSTARS が見たいです!




色々なTLが刺さってしまったりしたけど、津田さんや名盤ラジオさんの話聞いてたら、ちょっと回復した。他人の批判より、自分の推しの尊さを語る方が価値があるって。

YOSHIKIさんの記者会見が、TLRSの世界ツアーとか、どうか明るいニュースでありますように