海外出張の多いうちの夫。

今回のタイ出張のお土産も面白いものでした笑2



それはタイで売っているmeiji Yan Yanキラキラ音符



タイに日本で大人気の「ヤンヤン つけボー」が売っているなんて、驚きました!




そしてこれ指が本家本元・明治製菓から出ている日本の「ヤンヤン つけボー」ですパンダ



赤い紙筒の中に長細いクラッカーが入っていて、それにチョコレートやカラフルなトッピングをつけながら食べるスタイルのお菓子。
うちの次男の大好物なんですきゃ

これ昔からあると思ったら、1979年から売っているロングセラー商品だったのですねハート


箱の中にチョコクリームが入っていて、クラッカーにつけながら食べられるなんて、すごく楽しいお菓子です。


最初、タイで売っているヤンヤンつけボーは偽物かと思ったのですが、海外のヤンヤンつけボーは日本の明治製菓が海外向けに製造販売している正規品のようで、タイ以外でも色々な国で売っているみたいでしたahaha;*


でもね、中身が日本のものと違って面白かったのです。

日本のヤンつけは、クラッカーに子ども向けのクイズや豆知識が書いてあります。


でもタイのヤンつけには、動物の絵と謎の説明?が書いてありました汗

サイ→大きいと思う…???

ニワトリ→コケコッコー?

ゾウ→ジャンボ?



しかも同じ店に、これはどう見てもアウトアウト!って感じのお菓子も売っていたそうですぇ



       Nyam Nyam ≪ニャムニャム?≫


ニャムニャムはダメでしょ~。
これは明治とは書いてませんよ汗
しかも、デザインもパンダパンダではなくライオンの子どもライオンぽいですね~

でも真似されてしまうと言うことは、タイでもヤンヤンつけボーはすごく人気があるってことなんですねハート


私は色々な国のお菓子を食べてきたけど、日本のスナック菓子って美味しいし、デザインや工夫があっていいなあ~!って思います。

でも日本のヤンヤン つけボーの方が、クラッカーもチョコクリームも美味しかったです好き
タイの人にも、日本の本当のヤンヤン つけボーを食べてもらって、やっぱり日本のお菓子は美味しいなあ!って知ってもらいたいなあハート