先週、7月3日(金)、都内で開催された
ミャンマーの魅力発信イベント『GRACE』に参加してきましたキラキラ

これはミャンマーのテイン・セイン大統領の来日に合わせ、経済産業省と日本貿易振興機構(JETRO)が主催したイベントです。

国土に135の民族を抱え、手つかずの自然とを多様な伝統を守り続けているミャンマーの、知られざる魅力を紹介するために、民族衣装のファッションショー、民芸品の展示、伝統料理が披露されましたよ音符

ミャンマーで活躍されている女性ファッションデザイナー・Mo Hom(モー・ホム)氏がデザインされた民族衣装は、蓮の茎から取り出した繊維の糸を使う伝統的な手法で作られているのですが、光沢があって、発色がよくて、その上機能的で、今風にアレンジした民族衣装って感じでした(´v`)


 











































雑貨もね、すっごく可愛いんですすき
伝統的な紙の張り子の動物や、民族衣装ロンジーを着た女の子の人形、そしてアクセサリー類はpomelo と言うブランドの製品です。
天井から吊り下げられていた傘は、とってもエキゾチックな雰囲気で素敵でした!

デザインが良いだけでなく、とてもしっかりしていて丁寧に作られています。
中にはシングルマザーや体の弱い方が作られた作品もを紹介されておりました。

















 
そして私のお楽しみのミャンマー料理ぽけ~

お米で作った麺を魚のスープでいただく「モヒンガー」ラーメン

タイのフォーとは一味違い、スープは濃厚でちょっとドロドロしているのですが、味はとってもさっぱりしていてシンプルでどこか懐かしい感じがしました。


そしてミャンマーのココナッツケーキ? 「サヌマチーム?」
(名前を教えていただいたのですが、私が聞き間違えたのか検索しても出てきませんぇ
パイナップル、バナナ、ココナッツの入ったモチモチしたお菓子ですWハート
最近ココナッツのお菓子にはまっているので、これはもう一度食べたいと思いました!






実はこのイベント、開始直前はやけにセキュリティーが厳しく、妙に報道陣が多くて、ピリピリした雰囲気があり、「いつもと感じが違うなあ顔」って思っていたら、

なんとサプライズで、安倍内閣総理大臣ミャンマーのテイン・セイン大統領、そして安部 昭恵夫人や政府要人が多数檀上されたのですビックリ
いつもぼ~っとしている私ですが、これは本当に驚きましたよ!

報道陣、招待客、そしてSPさんがいっぱいで、一時は身動きが取れない状態でしたが、大臣が退場された後は報道陣の数も減り、皆さん和やかにミャンマーの文化を体験されておりました。
淡いピンクと上品なネイビーのミャンマーの民族衣装を着た昭恵夫人 、すごく素敵でしたよキラキラ
(お写真は昭恵夫人のFBでご確認ください。)


私ごときがこんなすごいイベントに来て本当に良かったのか?とかなり悩んでしまうような大きなイベントでしたが、未知の世界だったミャンマーの文化に触れることができ、ますますミャンマーに興味が湧きました。

これでまた一つ行きたい国が増えちゃいましたねわくわく