翠玉堂さんの、
“オレンジクリーム”を食べました。
114g。
見た目はとても小さいのに、どっしりしています。
サンドだったので、あまり長い間冷凍したくなく、
早めに取り出す。
何だか…翠玉堂さんのお取り寄せ分、消化試合になってしまっていて、
パンに申し訳なく。。
初めてお取り寄せするお店は難しいです。。
これもラウゲンのパンで、
香りがいいなと。
裏側はこんな感じ。
ベーグルっぽいです。
中は大きめのオレンジピールが練り込まれた、
クリームチーズです。
めくると下側に全てクリームがついたので、
まずは上側の生地のみの部分を食べる。
やはり乾燥がかなり進んでいるものの、
みっちり目の詰まった好きな食感で、
ラウゲンのパンで、こんなに堅いのは貴重だなと。
ラウゲンのパン=塩気というイメージがありますが、
これはありません。
下側はオレンジピールが練り込まれた、クリームチーズが塗られています。
このクリームチーズはクセがなく食べやすいです。
クリームチーズ自体も甘く感じるのは、オレンジピールの影響かなと。
ただあんこの時も思いましたが、
ラウゲンのパンに、この甘さが合っていないというか。。
ラウゲンのパンに合わせるからこそ美味しい!ではなく、
単にラウゲンのパンに挟んだ感じです。
ラウゲンのパンに、甘さはあまり合わないのかも。
今までラウゲンのパンはそのままか、
バターくらいしか食べたことがないので、
私の経験不足ではありますが、
組み合わせによる相乗効果は、あまりよく解りませんでした。
ごちそうさまでした。