あづみのるベーカリー〜ルヴァン・ノア〜 | もかのパン日記

もかのパン日記

パン+その他の出来事を徒然なるままに… 美味しそうなパンや、持病の膠原病(SLE)の情報を求め、
色々な方のブログにおじゃましています。(突然「いいね!」をして、申し訳ありません。。)


あづみのるベーカリーさんの、
“ルヴァン・ノア”を食べました。


〜商品説明より〜
生地がギュッと詰まった、くるみ入りのパン。

〜原材料〜
小麦粉(長野県産)、ルヴァン種、全粒粉、ライ麦、
クルミ、ゲランドの塩、ふすま


208gです。


全粒粉、ライ麦…
この原材料で、好みでないわけがなく、
好きな素材のみの組み合わせで作られたパンに、
心が踊る。


持っても、粉ひとつ手につかない。
個人的にこういうパンは食べやすくて好きです。


自然解凍のみでもごつこつで、
手の感触から、
これは食感がよさそうだと実感します。


香りは香ばしさに、くるみが重なった感じです。
少し酸を感じる気も。


外側が強固でなかなか千切れず…
相当な力が必要です。


粉の味が深い!
凝縮されている感じで、旨みがしっかり。

酸味はほんのり感じるような、でもしないような、
よくよく考えないと気が付かない程度です。


これ、小麦粉好きがハマるような生地だなと。


その合間にあるくるみが、
しゃくしゃくしていて、いいコントラストになっています。


やはりハード系のパンはいい。
噛みしめる工程で、
旨みがどんどん増す。


生地が美味しいのが1番で、
美味しいならば他には何もいらない。
そんなこと実感するパンです。


小麦粉って美味しい。


ごちそうさまでした。