有明懐石茶道教室 Cooking Salon Diary -7ページ目

有明懐石茶道教室 Cooking Salon Diary

季節の食材を用いた茶懐石料理教室、おもてなし料理、お菓子教室を東京の有明にて開催しております。
教室での出来事・食材・お料理等をお伝えしたいと思います。



厳しい暑さが続いております。
先日で文月の懐石料理教室が終了致しました。
お暑い中、足をお運びいただき、ありがとうございます。

朝茶事の茶懐石をご紹介致しました。
向付は鱧皮、板蕨、いか、胡瓜、ムラ芽等を胡麻酢で和えた一品です。
汁は焼き茄子。暑い時期ですので、八丁味噌できりっと仕立てます。
煮物椀には冷や汁をご紹介致しました。
本来ならば、懐石料理には組み入れられることのない料理かと思いますが、夏の暑い時期の朝食ということで、干物、薬味を沢山入れて冷やしてお出ししました。
私も大好きで、いただくとすっきりして元気になるお料理です。
預け鉢は冬瓜の柚子味噌。
柚子味噌をかけるお料理は冬が多いと思われがちですが、青柚子風味の味噌もとても美味しく、冬瓜に良くあいます。

八寸は鮑と枝豆。
朝茶事の懐石は香の物がご馳走!
和菓子は作りやすい葛餅の黒蜜かけ。

ガラス鉢に盛ると涼しげです。
自家製の黒蜜をかけていただきます。

どれも作りやすい献立ですので、実際の茶事やご自宅のお食事にもお作りいただきたいです。

8月は夏休みで、次回は9月となります。
皆様とお会いできますことを楽しみにしております。

9月の懐石料理教室

9月19日金曜日11時〜
9月28日日曜日11時〜

体験レッスンをご希望の方はchocola_bear@yahoo.co.jp までお名前、ご住所、お電話番号を明記の上お送り下さいませ。