{82B75819-6B04-48BA-A8E6-752957EF78B7:01}
日本橋三越で開催中の徳澤守俊先生の展示会でお知り合いの先生が添え釜をなさり、ご案内を頂き、伺わせて頂きました。
朝鮮唐津の釉薬の景色が美しい。唐津だけを追求される姿勢も良く分かります。
昨日は老舗の茶道商Tさんの茶碗展に顧客でいらっしゃる生徒様方にお供させて頂き伺わせて頂き、本斗々屋、黄瀬戸、堅手、仁清の天目茶碗、乾山、釘彫伊羅保、瀬戸黒、道入の楽、蕎麦茶碗、井戸脇等一同に拝見し手に取らせて頂き、貴重で眼福なひと時でした。本物を見る事の大切さを改めて実感しました。
金沢から取り寄せて下さったお菓子とお茶もご馳走になり、お店のもてなしの心が伝わり、有難い思いになりました。
{71B6AEEC-7905-4A99-A3AA-045BA26253AF:01}
朝顔と百合    浦和花見製