{A24116AC-C0EF-43CE-BA67-28D19E662BDC:01}
生徒様方とランチをご一緒致しました。
京橋の老舗フレンチレストラン「シェ・イノ」W様は今回で3度目の訪問になるそうですが、私を含めた4人は初訪問。
周りの方に薦められる事も多く、期待して伺いました♬
お店は月曜日のお昼にも関わらずほぼ満席。店内はビルの中ですが、天井の高さもあり、ゆったりとした重厚感のある空間です。
アミューズは稚鮎とコシアブラのフリット。稚鮎のほろ苦さがワインに合います。今年初の鮎!
{FAC341D3-4AB5-4E07-A910-8BAC1D2A3A6E:01}
オードブルは悩みましたが、お肉のサラダに。リードヴオー、鴨、フォアグラの燻製、ササミの豪華なサラダです。フォアグラの燻製が美味しい!バルサミコ風味のドレッシングもよいお味です。
{3B4A3794-D6DE-41F4-998C-53836BBC02B5:01}
メインは「仔羊のパイ包み焼き マリアカラス風」
生徒さんのS様からお店スペシャリテで、是非食べて頂きたい・・・とのご推薦でしたのでオーダーしました。
お肉もトリュフ入りのペリグーソースも本当に美味しくて、スペシャリテだけあります。選んで頂いた赤ワインとの相性も良く、感激の一皿でした。しっかりしているものの、量も味付けも丁度よくてお店の力量が伺えます。お料理のエピソードも丁寧にお話下さいました。
S様お勧めのロッシーニ風、舌平目のアルベーヌソースも再来し、是非頂いてみたいです!
{61FE1F13-0F65-4EBB-9B3F-7E026CFDFE7A:01}
ワゴンデザート♡
全種類少しずつカットして頂きました^ ^ベルナルドの食器も素敵です。
どれもきちんと作ってあり、手間のかかるオペラもあり、パティシエの丁寧な仕事によるケーキ達。コーヒーと共に優雅なひと時を過ごせました。
皆様と美味しいお店の情報交換をしたり、美味しいお料理を囲んで、お話も弾みリフレッシュできました。
お忙しい中、有難う御座いました♬
{3B284FB2-5C33-4B10-9DE9-F5FC80AC3014:01}
帰りにITOYA さんに立ち寄ってぐるぐる。シールや季節柄のお懐紙を求めました。文房具大好き!
{7E58D699-6FF1-4561-AD01-29CA3BBA7A4E:01}
今使っているブックカバーです
{F5EE969F-6A2D-4ABA-998A-B6CB8E81EE9B:01}
中はこちらの本です。
{CA028D9E-0877-482A-A3D1-83662F2CBDB2:01}
求めたシールは缶の中に。
缶や箱が好きで捨てられなくて。。缶が愛おしいって変かしら?
ラベルを貼って、収納の箱として再利用しています。
{E167D1D8-D5D1-4A21-9867-13A5298ACF47:01}
引越ししてからとういもの、収納について考える日々。決められた空間で効率よく最大限に収納する方法にあれこれ頭を捻っています。
帯揚げの収納は皆様はどうされていらしゃるのかしら?
房を痛めず、取り出しやすい収納方法があれば知りたいものです。季節と礼装用と普段用にしてざっくり色分けしてみると、殆どが譲られたものや頂き物の為、ピンク、赤、黄色、緑が主。ベージュやスモーキーな色合いが欲しいところです。
今までは、制服感覚で着ていた感もありますが、今後は着物周りの小物も好きな物で統一したいです。