面会当日、病院から電話がありました。


もしや体調崩して中止?!と焦りましたが、普段着を何枚か持って来て下さい、との連絡でした。


外に興味が出たのか、なんと息子が初めて病室のドアを開けたとか!


気づいた看護師さんが


「出たいなら手をつないで教えて?」


と言うと手をつないできたそうです。


一歩目はなかなか出なかったけど、背中を押すと進むことができ、テレビのあるホールまで連れて行ってみたと。


シャワーと面会以外、病室を出なかった息子が…笑い泣きキラキラ


速攻でスーパーの2階でTシャツ7枚買ってから面会に向かいましたバス




入院中の息子が今、誰もにアツく求められている意思表示。


絵カードの提案をしてみると、病院の方で既に始めてくれていました。


絵カードや、電子パッドを使っての意思表示を待ってるそうです。


それさえ息子には難しくて、すっかりできなくなってしまったゲームウォッチ。


入院してから購入し、息子を支えてくれたけど…お役目はもう終わりかな。


今度は愛用してたSwitchの出番。


やりたさ上回れ!


意思表示頑張って、久しぶりにSwitchで遊べるといいなぁおねがい




面会室に現れた息子は、病院で貸してもらったTシャツTシャツを着ていました。


パジャマじゃないだけでグンと健康そうに見えました!鼻管はつけているけども。


面会直前、オムツ替えの意思表示に格闘してたようで、そのせいかイスに座る時いつもより時間がかかり、固い感じでしたキョロキョロ


ガサガサの唇はひどくなってて、痛々しく血が出ていましたチュー


リップが病室にあるはずなんだけど、塗ってもらうのは難しいのかな…。


「リップ塗ろうね。血が出てますよ、お血が。お血々が。お乳がびっくり?!」


とふざけたら声出して笑って、そこからは話し、歌い、おどける、いつもの息子に。


You Tubeタイムのあとは、作ってあった替え歌の歌詞を、スマホのメモ機能に音声入力したりもしていました。


退院したら、それを元にタブレットで動画作りたいんだろうなぁニコニコ



終わりの時間が来て、看護師さんの気配がしたとたん、話すのをやめ表情が固くなりました。


一気に空気が変わりましたが、私がまたくだらないことをベラベラ言っていると、しばらく笑いをこらえてた息子がついに声を出して笑いました笑い


声のロックカギが外れた感じで、そのあとは私の言い間違いにツッコんだり、全身で爆笑したりの楽しそうな息子爆笑


看護師さんの前で初めて話せた…!


移動する時はまた固くなってしまったけど、一時でも素の自分を見せられたのは大きいっ笑い泣きキラキラ


看護師さんを交えて笑い合える時間が毎回とれるよう頑張ろ!




今回持ち帰った洗濯物は、びしょ濡れの衣類がたくさん、これまでの倍ありました。


びしょ濡れなのは、排泄で汚れたのを看護師さんが仮洗いしてくれたものです。


息子の意思表示を待つことで、こんなに洗う手間が増えてるんだな…あせる


それでも、できるようになると信じて取り組んでくれていることに、ありがたいなと思いました。


表出待ちの取り組みを聞いた時、エーッガーンと言ったり、爪噛み疑惑の息子の指先を見て、相当ストレスになってるよ…ショボーンもやもやと心配だった私。


まず看護師さんに感謝だな、と反省ですパーあせる


関係ないようで繋がっていて、私の思いが現実に影響してるんだとしたら。


効果が出なければ考え直すと言ってくれてるんだし、一度心から、できるようになる!と私も信じてみようと思いますニコニコ