学校に教科書を取りに行く日、そうだ一応、と息子に聞いてみました。


「新しい先生に挨拶がてら一緒に行ってみる?」


とたんに固い表情。


「気がすすまなければパスでいいよ♪挨拶するチャンスはまだあるしニコニコ


と言うと、しばら~く考えてから


「パスしようかな・・」


予定通り、放課後ひとりで教科書を取りに行ってきました。


新しい担任の先生は女性で、優しそうでよかったですニコニコ


「運動会とかそういうのは参加しないので、いないものとして進めちゃって大丈夫です」


と言ってみました。


そしたら先生、


「あ、じゃあ運動会で使うもの注文しなくても・・?」


と言ってもらえました電球


よかった!


運動会で使うはずだったアイテムとか、出てない学芸会のDVDとか、ほんといらないのでチューあせる


帰り際、一角で上履きや体操服などの校内販売をしていて、保護者が列をなしていました。


並んで談笑しているお母さん方がそりゃあみんなキラキラして見えて、そそくさ帰ってまいりましたダッシュ


校内販売、今日だったんだ・・。


そうと知ってたら昨日、指定の小さな用品店に上履き買いに行くんじゃなかった・・。


だって、散々迷って自転車あせるルート検索で前カゴに入れてたスマホをうっかり落っことして、画面が盛大に割れちまったんですおいでえーん


なんとかこうして使えてるけど、見るも無惨で早く買い換えたいですもやもや




「人より苦労して大変なのに、いつもニコニコしててすごいねおねがい


と言っても何も言わなかった息子ですが、 


「でもその病気のおかげで学校行かなくてすんでるね」


と言ったら


「確かに~照れ


と答えました。


息子にとって学校は、行きたくない場所なんだよなぁ(でも「行きたくない」とは1度も言ったことがない)。


「相談室とかずっと予約してないけど、また行きたいなとかある?大丈夫?」


と聞いた時も


「大丈夫だよニコニコ


と即答でした。


場面緘黙症の息子にとって、声が出なくて、体もうまく動かせなくなっちゃう場所。


考えてみたら私、なんとかしてあげたい、つらいだろうなと思っても、もし自分がそうだったらとまではつらさを理解しようとしてなかったガーン


慣れさせるしかないと思って、無理させちゃったな。


慣らしていって克服するしかないとしても、我が子の場合、慣らしていくのは学校の場じゃないのかも。


習い事とか興味のある何かで、行く気になる場所ができるといいです。


焦らず焦らず。


将来を悲観しない。


楽しく過ごしていれば、ある日急に治ってるかもしれないし爆笑




学校は、行ける子が行けばよくて、誰もが行くような場所じゃなくなるといいなぁ。


それを願って、すでにそうなっているかのごとく、家で2人、明るく過ごしてます。


たまに現実に引き戻されちゃいますがスター


学校生活が合わない子やその親が劣等感を持たずに暮らせる社会にな~れ。