春スープ。

 


春のカブと新玉ねぎが美味しい季節に

作りたくなるポタージュ。

ポタージュスープは

基本的な作り方はだいたいどれも一緒。
材料を変えるだけで
いろいろアレンジできるからうれしい。



カブと新玉ねぎは合わせて約400gくらいで。

 

以前はとろみつけのために

じゃがいもも入れていたけれど

今回はなしで。




カブは皮をむいていちょう切り、

新玉ねぎは皮を剥いてスライスしてから
厚手の鍋にバター(10g)を入れて炒める。

全体にしんなりとしたら水(200㏄)を加えて

沸騰してきたら蓋をして弱火で5~10分煮ます。



火を止めてブレンダーにかけてなめらかに。


牛乳(100㏄)を加えて温めて

お好みで生クリーム(大さじ2)も。

塩(小さじ1/2程度)を加えて出来上がり。



いつものポタージュより
乳製品少なめで作ったら
カブの味わいがしっかりわかる気がしてます。


ちなみに。

保存はブレンダーにかけた後の状態がおススメ。

牛乳を加える前だとスペースもとらず

小分けにして冷凍保存も可能。
食べる時に牛乳と一緒に温めればO.K.です。
 

 

 

 ***  新刊発売されました  ***

12月11日発売講談社より

右矢印 Amazonはこちら

右矢印 楽天はこちら

 

 

***今月のレシピノートは***

vol.18 甘い卵焼きとだし巻き卵

*              *            *            *            *

 
ニコメントありがとうございます。

 

>nanaさん。

韓国にも卵焼きあるんですね!

野菜を入れてアレンジもいいですね。

おべんとうにもぴったりですね。

 

>suemama-koさん。

家で食べる時とお弁当と。

それぞれで美味しいですよね!

以前は断然甘い派でしたが

最近は甘くない美味しさもわかるようになりました。

 

>あつひめさん。

私も一緒で。

だし巻き卵は大人になってから知りました!

母の甘い卵焼きも好きですが

だし巻き卵もそれはそれで感動でしたね。

そんな越後姫があるんですね!

はじめて知りました。

とっても美味しそうです!

 

>Hideさん。

>fukuroさん。

リブログありがとうございます!