新潟では。

 

 

”かつ丼”といったら、この”タレカツ”

 

カツもヒレカツが定番で

それを甘めの醤油だれにくぐらせて
ごはんにのせる。


タレをごはんにひとまわしかけておくのも忘れずに。
タレの染み込んだごはんも美味しいんです。

 

ちなみにたれは
醤油:みりん:砂糖=2:2:1
お好みでお水を1くらい で作ってます。

 

 

ごはんにのせるのはカツだけで

他には何ものせないのも新潟流なのかも?


全然彩りはないけれど
この見た目がやっぱり”タレカツ“らしいんです。

 

いろんなお店で食べられるから

あまり家では作らないけど。

 

たまに作ると喜んでくれます。
 

 

 

*** 新刊発売されました ***

12月11日発売講談社より

右矢印 Amazonはこちら

右矢印 楽天はこちら

 

 

***今月のレシピノートは***

 vol.15 チキンマカロニグラタン

 

 

*              *            *            *            *
 
ニコメントありがとうございます。

 

>nanaさん。

ファンケルの発芽玄米食べているんですね!

炊き方も簡単で

なにより美味しいですよね!

我が家もすっかりお気に入りです。

 

>とらママさん。

発芽米は100%でなくても

白米に混ぜるのでも

全然いいと思います!

押し麦や雑穀もいいですね。

 

>madamさん。

発芽玄米は

手軽に使えて栄養価アップで

とってもいいですね。

我が家もこれから活躍してくれそうです。

ファンケルの発芽米も

よかったら試してみてくださいね!

 

>Hideさん。

>柊&芸能通さん。

リブログありがとうございます!