節分は。

 

 

恵方巻き食べる?

節分は食べるよね~。

 

souがお友達とそんな会話をしていた。

私が子供の頃は

このあたりは恵方巻きって

一般的ではなかった気がするんだけれど。

 

豆まきも大豆じゃなくて

落花生だしね。

 

子供たちが大きくなるにつれて

おうちで豆まきはしなくなった代わりでもないけれど

恵方巻きは作ろうかなと。

 

 

今年の具は

マグロ、サーモン、鯛、エンガワに甘エビ。

きゅうりと卵焼き。

 

サクで売ってるのがほとんど残ってなくて

切り落としとか切り身を合わせて。

本当はとびっこも入れたかったけど

すっかり売り切れだったし。

 

やっぱりみんな恵方巻き作ってるんだなぁ。

 

 

最後にいくらをトッピング。

 

カットしないのが恵方巻きだけど

食べにくいからついカットしちゃう。

 

あれ?

それじゃあ恵方巻きにならないのかな。

 

「恵方巻き」という習慣に

やっぱり慣れてないな~。

 

 

海鮮太巻き(恵方巻き)。
 
7種の具で作る海鮮太巻き。太巻きの基本を覚えれば、節分の恵方巻きはもちろん、普段使いにも!

 

 

 

*              *            *            *            *

 

ニコメントありがとうございます。

 

>あつひめさん。

黒いクレープ!

前に一度だけ食べたことあります。

クレープシュゼットですね!

オレンジソースのも美味しいですね。

これも食べたくなりました。

我が家もまたクレープ焼きそうです。

 

>Hideさん。

>篤姫様さん。

リブログありがとうございます!