ミニ。

 

 

ハロウィンパッケージで並んでいると

つい惹かれてしまう10月で

気が付いたら家にある笑

 

こどもたちもそんなに興味ないみたいだし

使う予定もないのにね。

 

だからハロウィン前から

どんどん愉しんでO.K.!

 

オータムブレンドという名の

コーヒーのお供に作ったのが

小さな小さなスコップケーキ。

 

というのも。

栗の渋皮煮を作ったのです。

 

 

すごく大粒の栗を発見。

 

工程を思うと

渋皮煮作りには悩むのだけれど

これは作るしかない!

 

 

とはいえ。

いつも工程省略の簡単渋皮煮。

⇒半日で作る。栗の渋皮煮。クリック

 

半日というか数時間?

本格的なのには及ばないかもしれないけれど

おうちで愉しむには

これでも十分かなぁと^^

 

油断してるとhinaがどんどん

食べちゃうから

なくなる前に私も少し。

 

 

モンブランを作る自信もなかったから

小さくスコップケーキ。

 

スポンジにチョコクリーム

マスカルポーネに

栗の渋皮煮をのせて。

 

小さく愉しむ

大人なハロウィン??

 

 

* * * 本日応募締め切りです* * *

ブルーベリーシロップ漬け発売20周年記念の

トーク&試食会イベントコチラ

参加費は無料!

応募締め切りは10月12日(金)です。

お申込みはこちら。クリック

 

 

○ Instagram  : kaori_yanagawa       

 Instagram クリック

 

STAUB本。再増刷です!ありがとうございます。コチラ

 

 

*               *               *               *               *

 

ニコメントありがとうございます。

 

>N.Kumiさん。

栗ご飯。ありがとうございます^^

きっとすごく覚悟していたんですね!

でも。少し茹でるとぐっと剥きやすくなります。

手毬寿司もよかったら^^

華やかに作るのもいいけれど

シンプルな良さもありますね!

 

>篤姫様さん。

>Hideさん。

リブログありがとうございます!