魚の日。

 

 

ちょっと変わり者なhinaは

魚を捌いているとやってきて

「やりたいー!」という。

 

こういうことに全然興味を示さないはずのsouも

hinaがやると言ったことはやりたがる。

 

そんなことで

みんなで下拵えをした鰯。

多少身が崩れているのは目をつぶってね。

 

塩を振ってニンニクと赤唐辛子少しのせて

ひたひたのオリーブオイル。

低温のオーブンでじっくり焼くんだよーって

話ながら作ってたら

souから予想外の「おいしそう!」の一言。

 

 

どちらかというと

魚料理は喜ばないし

まして小骨が多い魚は余計に嫌がるのに。

 

やっぱり自分で作ると違うんだ^^

 

ふっくらしっとりの鰯のコンフィに

具沢山なオイルソースをかけて。

 

 

ロカボオリーブオイルソースナッツ入り。

 

ブラックオリーブとアンチョビの他に

砕いたナッツが沢山入った

オイルソース。

 

今回のデルタインターナショナルさんのコラム

ナッツレター(NutsLetter)

ロカボなオイルソースクリック

 

魚だけじゃなく

パンやお肉や野菜料理

なんでも合いそうな万能ソース。

 

次はお肉と合わせようかな^^

 

 

 

○ Instagram  : kaori_yanagawa       

 Instagram クリック

 

STAUB本も好評発売中です。コチラ

 

 

*               *               *               *               *

 

ニコメントありがとうございます。

 

>hime-rinaさん。

玉ねぎ味噌、よかったら作ってみてください!

炒めた玉ねぎって美味しいですね。

大学南瓜、ありがとうございます。

秋冬はよりホクホクになって

かぼちゃ料理も夏よりよく作る気がします^^

 

>アンジュさん。

焼きおにぎり、いいですよね!

私もいつもは醤油味なのですが

たまにはお味噌もよかったです^^

ほうじ茶ゼリーもありがとうございます!

このゼリーの分量はゆるめのフルフルなので

それでいいのだと思います。

我が家ではこの緩さが人気です!

 

>madamさん。

私も小さい頃よく味噌おにぎり食べてました!

私の母のはただのお味噌でしたけど

それだけでも大好きでした^^

おべんとうがおにぎりだと

私もうれしくなります。

焼きおにぎりもいいかもですね!

 

>Hideさん。

リブログありがとうございます!