深い深い、お出汁の世界。

 

 

お出汁を効かせたお料理は美味しい。

 

ずっとそう思っていたけれど

正解なようで正解ではない。

実は少し違うのだと気が付いた日。

 

 

レシピサイトNadia、オーシャンズさんのキッチンステージで

不定期開催している料理家のみんなとの講座。

 

今回はがまざわたかこさんの

「お出汁講座」。

 

全国各地の郷土料理に詳しいがまざわさんは

和食とお出汁にも精通しているんです。

 

 

和食の”出汁”といえば

昆布に鰹節に煮干しに干し椎茸。

 

基本的なお出汁のお話から

昆布の香りや味の違い。

5種類の出汁の味比べや

出汁の違いによる大根の煮物の食べ比べまで。

 

 

 

”和食は引き算”

 

 

そう話すがまざわさんの言葉が一番印象的で。

ただ、濃いお出汁をとればいいわけではなく

素材の味をどう引き立てるかが重要なんだそう。

 

 

 

時には

昆布や鰹のいわゆる「だし汁」というものを使わなくても

素材から出る旨みだけを使うのもいい。

その旨味自体が”お出汁”になる。

 

お出汁って深いなぁと

しみじみ感じた日でした。

 

お待ちかねの

みなさんの持ち寄りのテーマは

「お出汁を使った料理」

 

 

昆布や鰹のいわゆる”出汁”意外にも

海老出汁、あさり出汁に

野菜出汁やフルーツの出汁まで!

 

写真はお料理のほんの一部。

沢山のお料理で

全然写真に撮り切れてなかったー、、残念です。。

 

 

ちなみに私は長ネギのポタージュ。

 

野菜をじっくり蒸し焼きにしてから

パルミジャーノの皮も一緒に入れてコトコト煮たもの。

「野菜出汁+チーズ出汁」かな^^

 

 

最後はケーキでちょっとしたお祝いも。

 

小林睦美さんが作ってきてくれたケーキは

いつもホントにお店のケーキそのものです~^^

 

 

沢山の”お出汁”に触れた日。

出汁の世界は奥が深い!

 

 

 

 ○ Instagram  : kaori_yanagawa       

 Instagram クリック

 

 

新刊増刷されました!ありがとうございます。コチラ

 

 

*     *     *     *     * 

 

 

ニ コメントありがとうございます!

 

 

>アンジュさん。

ノリタケさんの器はシンプルな中にもステキさがあって

実際に使う時のことも計算された器だなぁと

しみじみ思います^^

器って収納にも悩むので

スタッキングできるのもいいですよね!

私も昔よりも歳を重ねるごとに

器に興味が出てきましたね^^

 

>篤姫様さん。

リブログありがとうございます!