2018。
毎年おせち作りは
黒豆を煮ることから。
黒豆がシワなくつやつやに出来上がると
いい年だったと思えてくるから不思議。
souはおせちの中で
一番黒豆が好きらしく
黒豆さえあればいい!っていうくらいの
勢いのリクエスト。
1年に1回しか作らないからね![]()
今年のおせちはお重じゃなくて
お皿に盛って少し気軽に。
・海老の出汁煮。
・鮭のみりん漬け。
・ほうれん草と菊の辛し和え。
・大根とにんじんの甘酢漬け。
他のおせちも
あまり定番にこだわらずに
みんなが好きなも重視でね。
・鶏のレンジチャーシュー。
・数の子。
・黒豆。
hinaのおせち作りのお手伝いは
今年も錦卵とスイートポテト茶巾。
なぜか全部裏ごし作業のもので
私はとっても助かるんです。
例のごとく裏ごし作業に
souを無理やり巻き込んでたけど![]()
2人でキャーキャー仲良くやってる姿に
いつも以上にじぃ~んとしてしまう。
なんでかな?
お正月だからかな^^
あとは鶏団子と根菜の煮物を並べて
2018年のおせちが完成。
みんなでTVをみつつ
ババ抜きで盛り上がっているうちに
いつの間にか年を越してしまったけど
souも寝ないで新年を迎えたのは
今年初めてのことでした。
同じように繰り返している年越しも
毎年ちょっとした変化があるね^^
2018年もどうぞよろしくお願いします。
Instagram : @kaori_yanagawa * * 1月の料理教室のお知らせ。 * *
1月20日(土) チーズinハンバーグ。
只今満席です。キャンセル待ちになります。
新刊の増刷が決まりました!ありがとうございます。![]()
![]() |
ストウブレシピ100
Amazon |
* * * * *
>アンジュさん。
昨年も1年間ありがとうございました。
こちらこそ。
今年もよろしくお願いします^^
>ucchyさん。
昨年はありがとうございました。
コメントもありがとうございます。
今年もよろしくお願いします^^
>りりかさん。
伝わっていましたか^^
すごくうれしいです。
こちらこそ。
今年もよろしくお願いします。
>m.さん。
いつもご覧いただいていてありがとうございます。
こちらこそ。
今年もよろしくお願いします^^
>まみごんさん。
そう言っていただけると
とっても嬉しいです!
今年もそんな風に思ってもらえるように
続けていけたらいいなと思います^^
>tiramisuさん。
いつもありがとうございます。
「伝」
確かに珍しいですね!
でも、とっても深い素敵な感じだと思います^^
今年もどうぞよろしくお願いします。
>Ruthさん。
レッスンにも参加いただいて楽しかったです!
直接お話できることは
私もすごく勉強になったり
励みになったりしますね^^
こちらこそ。
今年もどうぞよろしくお願いします。
>Hideさん。
>くまさん。
リブログありがとうございます。





