型もオーブンもいりません。

 

 

こんがりと焼けたミートローフには

真ん中にコロンと卵を入れて。

 

まるまる1個を入れてもよかったのだけど

お肉がはがれやすくて作りにくいし。

この、長方形の形にもしかたったから。

 

実は。この形にも少し意味があって。

 

このミートローフは

フライパンで作るからこの形なんです。

 

 

クレライフにて毎週水曜日更新中の
    NEWクレラップ×キチントさん レシピ集ブロガーレシピ。クリック

 

今月の私のレシピがコチラ

カトラリー フライパンミートローフクリック 

 

新年度スタートで

ちょっとお祝いしたいなぁという時や

お花見などのお出かけや持ち寄りにも

ちょっぴり豪華に。

そういえば、4月ってイースターもあるしね!

ゆで卵が真ん中に入れたミートローフもちょうどいいかな?

 

 

まずはにんじんときのこをたっぷり入れた

挽き肉の生地を

NEWクレラップにのせて茹で卵を包みます。

ちなみに下にあるチーズは接着剤代わり。

 

クレラップでしっかり包むと

空気もしっかり抜けて

しっかりキレイな形に整えられるんです。

 

 

それからフライパン用ホイルシートにのせて

ベーコンと一緒に包みます。

ここでポイントは長方形の成型。

 

 

フライパンで上下を焼くから

丸よりもこの形が断然作りやすい。

 

ホイルシートだとしっかり焼き色も付けられるしね。

まるで型に入れてオーブンで焼いたみたいに仕上がる。

 

 

肉汁もしっかりホイルにキープで

ジューシーな焼き上がり。

 

少し粗熱が取れてからカットするのが

切りやすいですよ。

 

 

 

こういうのがあると

テーブルもちょっと豪華。

 

春のお祝い事にもいいかな^^

我が家の子供たちも今日から新年度スタート。

また頑張っていこう!

 

 

 

*  * 料理教室のお知らせ。 * * 

 

フォークとスプーン料理教室の詳細・お申し込みはこちら。クリック

料理教室バナー。      

3月18日(土) ふんわりホットケーキを焼く。

(只今満席です。キャンセル待ちになります。)

4月22日(土) おべんとうの会(唐揚げお弁当)。

 

 
 
 ○ Instagram  : kaori_yanagawa       

 Instagram

 

 

 ○毎日のテーブルをまとめたレシピ本。好評発売中です。 

 

 

   ○朝ごはんとお弁当で参加してます。

 

 

 フォークとスプーン Nadiaコラボレーション企画。
 ヤマキ×Nadia 毎週水曜日レシピ更新!

 かどや製油×Nadia 毎週水曜日レシピ更新!
  クレハ×Nadia       毎週水曜日レシピ更新! 


クレハバナー。 ヤマキさまバナー。 かどやごまバナー。   

 ⇒ ○NEWクレラップ×キチントさん 簡単メニュー。クリック

 過去のレシピはこちらをクリック。

 

 

 フォークとスプーン コメントありがとうございます!
 お返事は、ブログをお持ちのかたはそちらで
  お持ちでない方は記事内でせていただきますね。

 

>おまめたんさん。

もう桜なんですね!桜並木、いいですね^^

ソースの匂い、すごく誘われますよね~。

さっぱり塩味のもなかなかよかったです!

セロリもとっても合うので

よかったら作ってみてくださいニ

 

>miyayumi1102さん。

そろそろ桜ですね!

こちらもあと一息というところです^^

私も塩味好きで。

白だしはかなり重宝してますね。

塩焼きそばもよかったら作ってみてくださいねハート

 

>篤姫様さん。

リブログありがとうございますニ