「スムージー」の次は「コールドプレスジュース」 !?

トマトソーダ。




最近あったかくなってきたので、朝のポタージュの代わりにフレッシュジュースが増えてきた。
昔はもっぱらバナナジュースだった我が家でも、今の定番はグリーンスムージー。


その次にくるのかな??きてるのかな??
今は「コールドプレスジュース」話題なんですね~。


トマトジューサー。



コールドプレス=低速低温圧搾法。


野菜やフルーツをゆっくり優しくプレスして絞り出されたジュースなので
摩擦や熱で奪われやすい酵素やビタミンも損なわれずにそのまま飲めるんだとか。

今、専門店もできたりしてるんですね~。知らなかったー。


その話題のコールドプレスジュースをおうちでも作れるのがこの
     ⇒ パナソニックさんの低速ジューサー(ビタミンサーバー)クリック


ジューサーsou。



なんてね。
そんなことは全然おかまいなしの子供たちは
絞り出されるジュース、、、というか。別々にされた搾りかすが出てくるのが楽しいみたい。


もちろん、我が家もミキサーでグリーンスムージーも作ったりもしてるんだけど
トマトやみかんみたいな薄皮とか種とかとるのが面倒なのとか、
人参みたいな硬い野菜はあんまり使わないんです。

それが。このジューサー。

薄皮も種もそのまま入れれるし、硬い繊維もこんなふうに別で出てくるからすごい!

出てきたジュースは、ホントにさらっと液体のまさに「ジュース」。


みかんゼリー。苺バナナアイス。





しっかり果汁だけで出てくるから、それを使ってゼリーを作ったり。
ジュース以外にも 素材そのままのフローズンスイーツも作れたりもするんです。


ジュースはジュースで美味しく飲んで、残った搾りかすももちろん使ってO.K.


トマト朝ごはん。





トマトの搾りかすを使ったトマトパンケーキ。
水分多いと作りにくいから、むしろ水分の少ない搾りかすのほうが作りやすかったりして。


果汁を絞ったトマトで作ったトマトソーダと一緒に
トマト尽くしの朝ごはんでした。



この、パナソニックさんの低速ジューサーが、OisixさんのH.P.でシークレットセール中!
ジューサーと一緒にレシピが紹介されてます。


         ジューサーバナー。  詳しくはこちらから。クリック

      今週がセールのラスト週みたいです。興味のある方はお早めに~!






           Nadiaアプリバナー。
           Nadia公式アプリ詳しくはこちらから。クリック



  フォークとスプーン  レシピの女王の初ベスト本

      レシピの女王BEST。

      「レシピの女王BESTレシピ」
            宝島社

 
      ●アマゾンはこちらクリック

 いつも応援いただいているみなさんのおかげです。
        ありがとうございます!




*         *         *         *         *  
   
       ランキングに参加してます。よろしく願いします^^

     
               
 


 ○   Instagramユーザーアカウント:    kaori_yanagawa        
     Instagram


 フォークとスプーン Nadiaコラボレーション企画。

    マリンフード×Nadia 3月は「私のフレンチトースト」プレゼント! 

   
 クレハ×Nadico      毎週水曜日レシピ更新! 

    バナー。 クレハバナー。 


 フォークとスプーンレシピブログコラボレーション企画。
                     
    塩分少なめの料理レシピ
塩分少なめの料理レシピ






 フォークとスプーン いつもコメントありがとうございます!
    お返事は、ブログをお持ちのかたはそちらで
    お持ちでない方は記事内でせていただきますね。

>anyaさん。
Nadiaコラム、ありがとうございます^^
少しでも参考になったでしょうか~。スープもよかったら作ってみてくださいね。
コメント、全然気にしないでください~!むしろこちらこそすみません。
いつでもお気軽にどうぞ^^