最近のお気に入りおやつ。

ほうじ茶ゼリー。 

前からよく作っていた「ほうじ茶黒糖ゼリー。」(「Simple Happy」本より)
これをアガーで作るのが、今我が家で流行っているところ。

ゼラチンのときと同じように。
普通、「アガー5gで水200~250cc」と書いてあるところを300ccで作るのがポイント。

ほうじ茶ゼリー。ミルクソース。

ほうじ茶ゼリー。ミルクソース。

by Cho-coco(栁川香織)

調理時間:5分(冷やす時間をのぞく)
Comment

ぷるんと、つるんと。ほうじ茶で作るさっぱりゼリーにはまっています。通常よりも水の分量を多めにして、固まるギリギリの柔らかさです。


         (詳しいレシピは写真アゲ をクリック。)

固まるギリギリの量にしてあげると ぷるんと、つるんと。

ゼラチンとは違うこの食感にはまったんです~^^

ほうじ茶ゼリースプーン。 


アガーの方が透明感もあるので、キラキラした仕上がりにもなりますね。

このアガーでもう一つ。

みかんゼリー。 

みかんの缶詰でみかんゼリー。


みかんの缶詰ってなぜか子供が好きな味。
大人になると(?)あんまり惹かれないんですけどね。。。でも。子供って大好き。

夏に買いすぎてしまったアガー。
今、まさかのブームでかなり消費されました^^

冬のゼリーもなかなかいいものです♪



○      ○     新刊が発売になりました!    ○     ○
           いつもご覧頂いている皆さんのおかげです。
                  ありがとうございます^^ 


    Happyおかず表紙。  ハーフ作り置きと常備菜・素材別おかずect....全220レシピ。
 「Cho-cocoさんちの毎日Happyおかず」
     主婦と生活社
○  Aamazonはこちら。   ○  楽天はこちら。


   まいにち楽しいおうちごはん。    いつもの食材で作る新定番。 「第3のレシピ」。
  「まいにち 楽しい おうちごはん」
       日テレBOOKS     

 ○ Amazonはこちら。  ○ 楽天はこちら。  ○ 日テレ屋Webはこちら。 

    
**************************************

          ランキングに参加してます。よろしく願いします^^