今年はこれも作りたい!
しばらく普通の「田作り」を作っていなくて。
ナッツ入りでバターで炒めて作っていました。(「バターナッツいりこ」;1冊目の「おうちごはん」本より)
たまには基本に戻ろうかな??と。
でも。ゴマメってそのままでもしっかり味があるので、タレを絡めるとなんだか濃い味。
お酒の肴にはちょうどいいんでしょうね~。。。でも、私お酒飲めないし。
結局クルミ入り。 (詳しいレシピは写真↑をクリック。)
甘辛味のクルミって美味しい^^
このあたりのお寿司の太巻きにはよくこういうクルミが入ってるんです。
クルミだけ拾いそう(笑)
それと。この前作ってみた(こちら)この昆布巻き。
意外とhinaに好評だったので、これもおせちに決定!
(詳しいレシピは上の写真をクリック。)
「ごぼう、あるとじゃま~~。」と外して食べてたhinaだったけど
「やっぱり、ごぼうあったほうがおいしい!」そうです^^
ここ最近、しばらく天気のいい日が続いていて。
のんびりお散歩がてらhinaとお正月用品の買い出しも。
ふらふらしてたら富澤商店さん(こちら)を発見!いつの間に~~!
「ここ、すごいね!!!ひみつにしたい~~」と、なぜか一緒に感動するhina。
大好きな干し梅があったからかな???
ちなみに。写真奥にあるのが干し梅。
この時すでに残りわずか。ホント、好きだよね~~。
新刊が発売になりました!
いつもご覧頂いている皆さんのおかげです。
ありがとうございます^^
ハーフ作り置きと常備菜・素材別おかずect....全220レシピ。
「Cho-cocoさんちの毎日Happyおかず」
主婦と生活社
Aamazonはこちら。
楽天はこちら。
いつもの食材で作る新定番。 「第3のレシピ」。
「まいにち 楽しい おうちごはん」
日テレBOOKS
Amazonはこちら。
楽天はこちら。
日テレ屋Webはこちら。
**************************************
ランキングに参加してます。よろしく願いします^^

しばらく普通の「田作り」を作っていなくて。
ナッツ入りでバターで炒めて作っていました。(「バターナッツいりこ」;1冊目の「おうちごはん」本より)
たまには基本に戻ろうかな??と。
でも。ゴマメってそのままでもしっかり味があるので、タレを絡めるとなんだか濃い味。
お酒の肴にはちょうどいいんでしょうね~。。。でも、私お酒飲めないし。
結局クルミ入り。 (詳しいレシピは写真↑をクリック。)
甘辛味のクルミって美味しい^^
このあたりのお寿司の太巻きにはよくこういうクルミが入ってるんです。
クルミだけ拾いそう(笑)
それと。この前作ってみた(こちら)この昆布巻き。
意外とhinaに好評だったので、これもおせちに決定!
(詳しいレシピは上の写真をクリック。)
「ごぼう、あるとじゃま~~。」と外して食べてたhinaだったけど
「やっぱり、ごぼうあったほうがおいしい!」そうです^^
ここ最近、しばらく天気のいい日が続いていて。
のんびりお散歩がてらhinaとお正月用品の買い出しも。
ふらふらしてたら富澤商店さん(こちら)を発見!いつの間に~~!
「ここ、すごいね!!!ひみつにしたい~~」と、なぜか一緒に感動するhina。
大好きな干し梅があったからかな???
ちなみに。写真奥にあるのが干し梅。
この時すでに残りわずか。ホント、好きだよね~~。
新刊が発売になりました!
いつもご覧頂いている皆さんのおかげです。
ありがとうございます^^
ハーフ作り置きと常備菜・素材別おかずect....全220レシピ。 「Cho-cocoさんちの毎日Happyおかず」
主婦と生活社
Aamazonはこちら。
楽天はこちら。
いつもの食材で作る新定番。 「第3のレシピ」。「まいにち 楽しい おうちごはん」
日テレBOOKS
Amazonはこちら。
楽天はこちら。
日テレ屋Webはこちら。 **************************************
ランキングに参加してます。よろしく願いします^^


