最近あまりのせてませんが、自家製酵母。この頃はリンゴと梨を交互に作ってます。
寒くなってかなり発酵に時間がかかってしまって。。。そろそろお休みかなぁ。
いつもバゲットでしたが、たまにはフィセル。
バゲットの生地を2分割で細長くして、クープは1本。ちょうど半分サイズ。
出来あがったフィセルはラスクになっていました。子供たちはラスクが大好きで^^
このくらいがラスクを作るのにちょうどいい大きさなんです。
だけどせっかく焼いたパンを乾燥させてばかりでは悲しいのでたまにはサンドイッチも。

縦に半分にカット。細長いのでそのままサンドイッチに使えます。
クラムの ”ぽこぽこ” と空いた穴。 だいぶ見えてきましたが。。。もう一息!
ここに具をのせてサンドイッチ。

ジャパニーズビーフサンド。
牛肉と椎茸をバター醤油味にした。。。ジャパニーズ=和風な味付け。
最後にのせたクレソンが油っぽさをさっぱりとしてくれます。
このフィセルの”ぽこぽこ”。炒めた肉汁がじわりとしみ込むんです^^
外側は固いクラストで覆われているので、多少水っぽくても平気ですから!
ワックスペーパーでくるっと巻いて。
お弁当にと思ったけれど、これは出来立てが美味しいに違いない!と
急遽朝ご飯に変更です。朝からしっかり食べてしまいました。

ところで今日はクリスマス・イヴですね^^
今朝はうっすら雪が積もってます。ホワイトクリスマスになりそうですが。。。
雪国では全然ロマンチックなものではなくて、降らなければ降らないほどありがたいと思ってしまうのでした(笑)
さて。今日はこれからまずはケーキ作りです。
皆さんもよいクリスマス・イヴを^^
サンタさんがやってきますように。。。
寒くなってかなり発酵に時間がかかってしまって。。。そろそろお休みかなぁ。
いつもバゲットでしたが、たまにはフィセル。
バゲットの生地を2分割で細長くして、クープは1本。ちょうど半分サイズ。
出来あがったフィセルはラスクになっていました。子供たちはラスクが大好きで^^
このくらいがラスクを作るのにちょうどいい大きさなんです。
だけどせっかく焼いたパンを乾燥させてばかりでは悲しいのでたまにはサンドイッチも。

縦に半分にカット。細長いのでそのままサンドイッチに使えます。
クラムの ”ぽこぽこ” と空いた穴。 だいぶ見えてきましたが。。。もう一息!
ここに具をのせてサンドイッチ。

ジャパニーズビーフサンド。牛肉と椎茸をバター醤油味にした。。。ジャパニーズ=和風な味付け。
最後にのせたクレソンが油っぽさをさっぱりとしてくれます。
このフィセルの”ぽこぽこ”。炒めた肉汁がじわりとしみ込むんです^^
外側は固いクラストで覆われているので、多少水っぽくても平気ですから!
ワックスペーパーでくるっと巻いて。
お弁当にと思ったけれど、これは出来立てが美味しいに違いない!と
急遽朝ご飯に変更です。朝からしっかり食べてしまいました。

ところで今日はクリスマス・イヴですね^^
今朝はうっすら雪が積もってます。ホワイトクリスマスになりそうですが。。。
雪国では全然ロマンチックなものではなくて、降らなければ降らないほどありがたいと思ってしまうのでした(笑)
さて。今日はこれからまずはケーキ作りです。
皆さんもよいクリスマス・イヴを^^
サンタさんがやってきますように。。。