酵母をおこして→こちら

元種が出来たら→こちら

いよいよパンを作ります!


シンプルだけど一番気に入っている

ふんわり基本の丸パンのレシピです。

作り方は発酵時間に注意することだけで

後は普通のパン作りです。



≪自家製酵母の基本の丸パン≫8個分


Happy Smile Days.-イチゴの丸パン。


材料:強力粉 250g

    砂糖 20g

    塩 4g

    元種 150g 

    (*5日間で作る元種を使っています)

    水 150g

    バター 10g

    ショートニング 10g

    *ショートニングで生地をふんわりと

      バターで風味をつけます。

      ない時はどちらか一方でも。




作り方:

  火肌に温めた水を注いで混ぜる。

  全体がひと固まりになったら台に出して捏ねる。


1.ボウルに強力粉、砂糖、塩を入れて、元種を小さくちぎって入れる。


Happy Smile Days.-生地作り。  Happy Smile Days.-捏ね。

2.10分ほど捏ねて、なめらかな生地になったらボウルに戻す。

  ショートニングとバターを包みこむように入れて

  全体をもみこむように油脂をなじませる。

  *生地はフードプロセッサーやホームベーカリーで捏ねても。(写真右)

   その時は水は室温で少し控えめにすると作りやすいです。


Happy Smile Days.-油脂入れ。  Happy Smile Days.-フードプロセッサー。


3.丸めてボウルに入れてラップをして温かいところで1次発酵。


Happy Smile Days.-発酵前。  Happy Smile Days.-発酵後。


*発酵時間の目安:6~8時間

 2~3倍に膨らんだらO.K.

写真はフィンガーテスト(指に粉をつけて刺してみてもどってこなければO.K.)


4.かるくガスを抜いて台に出して8等分に分割して丸める。

  固く絞った濡れ布巾をかけて15分ほどおく(ベンチタイム)


5.丸め直してクッキングシートをしいた天板に並べる。

  2次発酵:30℃で30~60分。1.5倍に膨らむまで。


Happy Smile Days.-焼く前。

6.真中表面をキッチンバサミで切り

  (ナイフで切り込みを入れても)

  細長く切ったバター(分量外)をのせる。

   200℃に予熱したオーブンで15分焼く。

  *大きめの電気オーブンを使っています。

    お使いのガスオーブンによって

    適宜調節してくださいね。

  

            


1次発酵に時間がかかるので

前の日の夜に生地を捏ねて寝ている間に1次発酵すれば

朝に焼き立てパンが楽しめます。


夏は発酵が早くすすむので野菜室に入れたりしています。

お部屋の温度と季節によっていろいろ試しているところです。


水を少し減らして酵母に使った果物を入れるとより風味が増します^^

もっと酵母の香りを楽しみたい時は前種法がおススメです。

これもまたいつかご紹介しますね。


焼き立ての自家製酵母のパンで朝ご飯を^^

Happy Smile Days.-丸パン献立。