街の桜も終わり、山の花が咲き始める季節
夫が近場の山に行こうと誘ってきたので、それならば!と、
行ってみたかったミツマタの咲く山に行きましょうと、誘い返し、商談成立
4月14日
はじめて登る袴ヶ仙
袴ヶ仙(はかまがせん)は美作市の標高930mの山。
地図を確認すると、那岐山の近く。
袴山荘の駐車場に車を停めて出発~
看板に沿って進みます
立派な桜が満開でした。
正面の山が袴ヶ仙
この山にはミツマタが群生しているらしく、あのまんまるな黄色いポンポンを見に行きます。
岡山の山の本を見ると、西側の登山口からのコースが紹介されていましたが
今回は東側の登山口から登ります。
山に入るとすぐ、ミツマタが迎えてくれる
このまんまるなお花がかわいい~
ミツマタって本当に三ツ股なのかなー?と話しながら枝を見ていると。
四ツ股を発見
これ、四つ股じゃない?と言いながら、枝をツンツン
ん?
なんか違和感。
感触が木の枝じゃないような、、
動いた?
なんとなんと、枝に擬態している虫
上手に擬態してますねぇ~
枝の数がおかしいぞ!と気づいたけれど、
気にしなければ、虫がいるなんて気づきません。
こんな虫、初めて見ました
第2駐車場の看板
おや?
ここはかつての駐車場のようです。
車を停められるスペースはなく、ミツマタがいっぱい!
ここまでは林道だったのね。
登山道に入ってからも、ミツマタいっぱい!
花はピークを過ぎているけれど、見応え十分
注)夫がキラキラ✨というわけではありません。
水はけの悪い湿っぽい粘土質の土がミツマタに良いのでしょうか?
足元はドロドロ
下りは滑りそうだなーと思いながら、泥を跳ねないようにそろりそろりと歩く。
狼岩
はて?
どの辺りがオオカミなのでしょう。
それよりも、後ろに覗いている苔むす岩!
お魚のように見えませんか?(左向き)
袴ヶ仙山頂
こちらは那岐山
地図で近いのは分かっていたけれど、近すぎてびっくり!
下りは滑ると評判の急坂
夫はおかしいくらい滑る滑る滑るるる~
この日、私の足にはおろしたてのトレッキングシューズ
さすがはピッカピカでしっかりとしたソール!
全く滑りませんでした
山の中腹あたりまで下りてくると、ミツマタ
一面のミツマタ
あっちもミツマタ
山の斜面はミツマタでいっぱい!
ミツマタの香りでいっぱいでした
登山口には、山の野菜
最近いつも行くスーパーで見かけなくなった菜花があったので、買って帰りました~
袴山荘に戻ると数台の車。
みんな同じ時計回りに歩いているのかな
誰にも会わなかったけれど、たくさんのミツマタに会うことができました
おしまい