◯◯権 | 考察材料と備忘録

◯◯権

英語の授業で、"polite notice"とかいう話があった。

世事で困り事があり改善したいが、当事者以外の協力が必要で、でも単なる貼り紙をしても、軽く読み流されるだろうから、と"polite notice"と見出しをつけたら、"police notice"と空見した人たちが協力してくれた、みたいな話。


ちょっと無理くり感あるけど、


細部より雰囲気で流される大衆、

深くは考えず権威には従順(盲目的なほど)、


ってとこは、あるよなあ、と。


…で、選挙ポスター(&法務(法無?)部リリース)の件。


春馬さん事件の報道(フィクション?)みたいに、読み込まず検証せず、見出しやワードだけで知った気になる人たち向けにアピールできれば良かったのかな?


ちゃんと読まなければ、

→春馬さんファンが暴走し

→事務所が春馬さんの権利やご遺族に配慮した対応をとり

→党が謝り

→更に変なもので上書きし

…「変な・厄介なファン」と「ちゃんとした企業」の印象(だけ)を受けるんじゃないかな?

それを狙ってるだけなら、その目的さえ達成できれば、細部の正誤や事実かどうかは二の次三の次、みたいな?


細部の正誤とは、◯◯権云々。

本当にその権利を有するかは別。

それっぽい説得力あり、自陣に有利なら、それで良し?

(家人が「三浦春馬ってまだ事務所に所属してるの?」と聞いてきたのは「亡くなっているのに」の意味だったかな)


事実かどうかとは、ご遺族云々のくだり

(本当にコンタクトとって書いたのか、とった体で書いたのか、我々には確かめようがない)。


2024/07/03

著作権だの肖像権を事務所は主張してるけど
ファンなのか分からないが、YouTubeなんかに過去映像や画像配信してるユーザーなんか沢山あるけど。
それらは、事務所に許可を得てるってこと?
亡くなってからのほうが春馬動画アカウントめちゃ増えるんだけども
イラストもダメだったなら、月刊誌創のイラストは事務所許可を得て発行してるの?
名前も載せるな言うならボイの本はいいの?
写真は彼女が本人から送られた写真だから良いの?
表紙の春馬くんも良いのか… 
動画サイトのは放置?


事件&その報道以降、何度も繰り返されたこと。

大衆の心理や傾向を把握して、やって見せてるだけ?