chocolate lover -8ページ目

chocolate lover

主婦のつぶやきブログにお越しいただき、ありがとうございます(*´▽`*)
カナダのあれこれなど気まぐれに書いてま~す。
よかったら右下のアンケートにも答えていって頂けると嬉しいです☆


がんばる錦織圭選手めあてに、全然ルールも知らないテニスの決勝戦を見るべくテレビをつけてみたら、



観客席にマイケルJフォックスが!



奥さんもいっしょ。



劣勢のようだけど、まだまだ!




がんばれ錦織選手!(^o^)



8/27下書きのまま放置していたものですが、記録のためアップしときます


先日「アメリカ陸路入国→日本へ飛ぶ場合の疑問」について書きましたが、その後、ぶじに陸路の国境越えをクリアし、日本に到着しました☆

今後のために今回の国境越えについて書いておきます。


まず、いつものとおり車の中で質問を受けたときのやりとり:

警官「どこに行くの?」(以下、青字)
夫「シアトルの空港」
私「日本です」(以下、ピンク字)

「最後にアメリカに来たのはいつ?」
「6月半ばです」
(最後に I-94 を発行された日付が3月半ばなので、そのスタンプをさして)
「3月じゃないの?」
「最後にアメリカに来た日ですよね?6月半ばです」
「これ6月に期限が切れてるから、また発行してもらわないとね」
(わかってまーす。やれやれ…)


これ以降は建物の中でのやり取り:

「どこに住んでるの」
「バンクーバーです」
「カナダでのステータスは?」
「パーマネントレジデント(永住者)」
「ESTAはあるの?」
「あります(見せる)
「今回はどこに行くの」
「シアトルから日本に行きます」
「今日発つの?」
「はい、今晩8時のフライトです。チケットもありますよ」
(ネットでチェックインしてプリントアウトした搭乗券を見せる)
「どうしてYVR(バンクーバー)からじゃなくてシアトルなの」
「今回は夫のマイレージを使って取ったんですが、YVR発着は取れなかったので」

「いくら持ってる」
「現金ですか?9ドル」(しょぼっ!(´▽`;)
「カナダのお金は?」
「20ドル」
「ほかの国の通貨は持ってる?日本円とか」
「1万5千円くらい」
(ちょっと笑って)それはアメリカドルでどのくらいなの」
「150ドルくらいです」


…とこんな感じで、ぜんぶ事実を話した結果、とくにトラブルはなく、すんなりいきました~♪

ただ、いつもより込んでいて、20分くらい並んだかなぁ…。そのうえ、会計のほうも込んでいて、係の人が足りないのか、てんてこまいしてました。おまけに私が支払いをした人はなんだかわかってない感じの人で、窓口で渡された紙に添えて6ドルを渡すと「これはなんのため?ESTA?」などととんちんかんな質問を何度もされました(^-^; ESTAだったら6ドルじゃ足りないし~(´▽`;)

まあなんとか支払いを済ませて領収書をもらって、窓口に戻りパスポートを返してもらっておしまい。

ぜんぶ済ませるのに30分ほどかかったかも。やはり夏は込み合うんですね~。
時間にかなり余裕を持たせての出発だったのでよかったです。


余談ですが、私たちの隣の窓口では、すごい英語のなまったおじさん相手にアジア系の担当官がえんえん苦労して説教してました。どうやらネクサス保持者がネクサスのない人を乗せてるのにもかかわらずネクサスレーンで通ろうとしたみたい。夫によれば、コトと次第によればネクサスを取り上げられても仕方ないほど重大なルール違反らしいです(´▽`;)


陸路の国境越え時、ばちんと留めてくれた I-94。
はたしてアメリカ出入国のとき外されてしまうのか…

というところも問題でしたが、シアトルからの出国時には外されませんでした。
不思議な話です。昔だったら外されていたはず。
それともESTAが導入されてからは外されないんだろうか、あいかわらず謎。


帰国の日を決めたのはうーーんっと前(笑)なのに、直前になってあわあわと準備をする私です。

前にも書きましたが、今回、羽田に着く時間が遅いため、その晩は空港近くのホテルに泊まります。(どうでもいいけど成田空港近辺のホテルは安いのに羽田はさすが都心だけあって高いですね~)

羽田近辺のホテルは初めてで、そのへんの地理に詳しくない私、路線検索をしてみたところ…

「運賃(IC 優先)」ってなんですか…。
金額が「195円」だの「411円」だのって出るんですけど…Σ(゚∇゚*)!! 

いつのまに電車賃って1円単位になったんすか(^▽^;

4月の消費税値上げのせいでしょうか。

最後に日本に帰ってからまだ半年ちょい(帰りすぎ)なのに、突然変わっててビックリしました(笑)。

昔買ったスイカとかPASMOとか、まだ使えるといいんだけど(^▽^;



どうでもいいことで悩んでいます。

もうすぐ1ヶ月ほど日本に帰国しますが、日本の夏が4年ぶりになるため、どうだったか感覚を覚えてなくて(´▽`;) スニーカーで帰っても暑苦しくないかしら?という、くだらないことで迷ってます(笑)。

スーツケースがひとつしか持って行けないこともあり、なるべく荷物を減らしたいのですが、かなり歩き回る予定でもあり、はき慣れたスニーカーがラクなのか、それともサンダルじゃないとやってられないのか。

こんなささいなことが思い出せないとは情けないです(´▽`;)


まあ、北海道や河口湖にも行く予定なので、やっぱりスニーカー持って行ったほうが無難なのかな。

日本行きも迫ってきていろいろ調べたり旅程を整理したりしていたら、とんでもないことに気付いて軽くショックを受けています

前にも書きましたが、今回はシアトル⇔羽田という便にしたため、往復ともシアトルまで夫に送り迎えしてもらうつもりでした。

そこで平日を避け、わざわざ土曜の便を取ったんですが…

今、e-チケットを確認していたら、羽田発着便の落とし穴にまんまと引っかかっていたことに気付いたのです∑( ̄□ ̄;)

帰りの便、羽田を土曜に出発といっても、土曜の深夜12時半発じゃないですか~

つまり、たしかに土曜なんだけども、感覚的には金曜の夜ってことです。
でもって、シアトルにも金曜の夕方に着いてしまうんですΣ(゚∇゚*)!! 

がびーーーーん(((゜д゜;)))


時期的に夫にお休みを取ってもらうことは難しいので、仕事が終わったあと駆けつけてくれるのを空港でひたすら待つか、自力でバスで帰るか

面倒だからいっそ空港近くのホテルに泊まっちゃおうかな(-_-;


また、すっかり土曜出発の気分だったので、なんだか一日損した気分
平日の東京の混雑の中、羽田までスーツケース持って電車で行くのか~というのも気が重いし


てか、この便を利用するの初めてじゃないのに、確認しそこねた自分が信じられない。シアトルから羽田に着く日の到着時間が遅いことはわかっていたのに~(;_;)


これを教訓に、今後羽田便を利用するときはしっかり日程を確認したいと思います(^-^;