初の遅出勤務。

遅出言うても助手の仕事をするだけ。

食事摂るための準備やら、
物品補充やら、リネン交換やら…

頭を酷使しなくていいから気楽昇天

定年退職したら、
助手の仕事したいなーと思ってる我。
たぶん給与はそこそこあるはず。

年々業務内容が簡潔になり過ぎて
このままでいいか逆に悩む。


とりま、
回復期リハビリ病棟で勤続するかな。
緩和ケアもいいけど、
せん妄が凄過ぎて無理(終末期特有のせん妄)


回復期リハビリなら、
そもそも点滴も滅多にいかないし、
事故抜去インシデントはない。
緩和ケアは鎮静剤や鎮痛目的の医療麻薬で
24時間点滴ルートが繋がっている事が多い。


常勤勤務、続けられるかな。笑
半年働いてはバカンス休暇みたいな
働き方だったから、休みは欲しい。


求人に詳しく載ってない事も多いから、
転職エージェント使って
来年就活頑張りますかオエー