カルディ・100均・スリコ・業スー大好きママ

いちのです ニコニコ

 

このブログでは

 

流れ星購入品の紹介

流れ星ゆるっと節約

 

などなどを

気まぐれに書いています星

 

ぜひフォローしてね乙女のトキメキ

 

 

実は先週、家族旅行で北海道に行ってきましたびっくりマーク

 

 

家族で北海道に行くのはもちろん、子ども達と飛行機に乗るのは初めてアセアセ

 

 

3人の子ども達が全員小学生になったとは言え、子どもと一緒の飛行機は緊張しましたアセアセ

 

 

備忘録と旅の記録として、今回の旅行を振り返りつつ、良かった点と次は改善したい店などを綴っていきたいと思います飛び出すハート

 

 

 

利用したのは羽田空港第2ターミナル

下矢印

image

 

 

ここに来たのは学生依頼15年以上ぶりなので、当時の記憶とはまったく違う場所になっていました笑

 

めっちゃきれいで、システムもオートマチック!

 

 

 

荷物は全部、手荷物にした

 

 

 

飛行機といえば、キャリーケースで事前に荷物を預けるというイメージがありました!

 

 

我が家には夫との新婚旅行で使った大きなキャリーケースが2つあり、今回の北海道旅行もその大きなキャリーケースを使おうと考えていましたが、

 

やめましたびっくりマーク

 

 

理由は、待ち時間を最小限にするためびっくりマーク

 

 

 

荷物を預けるとなると、まず飛行機に乗る前に預けるため並び、飛行機を降りたあと荷物が出てくるまで待つ

上矢印

こんな時間が必要になります指差し

 

 

 

子連れで並ぶの、待つの、大変です笑い泣き

 

 

荷物は最小限にし、手荷物として持ち込めるキャリーケース2台とボストンバッグの、計3つとしました!

 

 

 

 

下矢印そのために購入したキャリーケース(もう一台は母が持っていたものを借りました)

 

 

 

下矢印中に詰めやすいように使用したトラベルポーチ

 

 

 

 

以前ブログで紹介したダイソーで買った圧縮トラベルポーチも大活躍OK

 

 

 

 

手荷物として飛行機に持ち込めるのは一人一つのみ

 

(リュックや傘、杖などは別カウントだよ!大きな荷物は一人一つ)

 

(我が家は5人で全員分の席と取ってあるので、5つのキャリーケースを持ち込めます滝汗そこまで荷物多くないが)

 

 

航空会社としては、手荷物入れは限りがあるのでできれば預けて欲しいと放送で言ってましたびっくりマーク

 

しゅみません許して〜アセアセ

 

 

 

 

すべて手荷物として機内に持ち込んだので、時短できました〜OK

 

 

image

 

image

 

 

 

飛行機内の写真が撮れなかったのですが、頭上にある手荷物入れはかなりいっぱいアセアセ

 

他の方もキャリーケースを持ち込んでいる人多かったですアセアセ

 

 

我が家はキャリーケース2つとボストンバッグ1つ入れたら、他に空いているところありませんでした笑い泣き

 

入れられなかったらどうすればよかったのかポーン

(CAさんに相談か?)

 

 

 

 

 

と、こんな感じで旅行前から地味に着々と準備が必要でした!

 

子どもと一緒の飛行機、バタつきがちなので、いかにスムーズにいくか脳内でシミュレーションが大事OK

 

今回は手荷物として持ち込めるキャリーケースを採用して大正解でしたびっくりマーク

 

 

 

 

下矢印このあたり、札幌駅から近くてよさそう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

下矢印北海道旅行記、次の話びっくりマーク

 

 

 

 

 

 

 

 

ひまわり楽天おすすめ品ひまわり

 

\愛用しまくりiwaki/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

\シンクがすっきりした水切り!/

 

 

 

 

\コンロ周りの掃除が激減したガード!/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

下矢印下矢印インスタでカルディ情報発信してます!フォローしてね飛び出すハート下矢印下矢印

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

読んでいただきありがとうございましたチューリップ

 

 
 
 
 
下矢印
楽天ルームやってます音符
お得情報載せてるので見てねハート