東北に住むアラフォー主婦 たらこです(⸅᷇˾ͨ⸅᷆ ˡ᷅ͮ˒)
夫と娘(4歳)との3人家族🧑🏻🦱👧🏻👩🏻
コロナ禍の打撃を受け、夫のボーナスが激減…
世帯年収400万の低収入家庭となりました💸
お金ネタやお買い物ネタをメインに
日々の生活をおもしろおかしく記録してまーす!
\ アメトピ掲載されました /
今月のシフトより夫の扶養から抜け、社会保険に戻って働いています!
理由は↑の記事で説明しています🙃
現在、半月が経過したところです。
その感想を記録しておきまーす📝
最初の1週間は、30分早まった出勤時間にバッタバタで、本当に毎朝必死でした。笑
早く起きなきゃと気を遣っていたからか、目覚ましの前に起きる状態で😂
娘にも「早く!」「急いで!」を朝の1時間だけで何回言ってんの?ってくらい言ってた…。
今は30分早まる日と、前の時間帯の日が混在しているので、急ぐ日と少しゆっくりできる日のバランスがいいなと思っています☺️
そのうち早い時間帯だけになるので、慣らしとしては、勤務時間を少しずつ増やす作戦は成功だったかな✨
社保になれば控除額があるわけで、それ考えると毎月最低でも120hは働きたいところですが…💦
娘の生活も絡むので、少しずつ120hに増やして慣らしていこうと思っています!
朝はそんな感じなのですが、帰りも1時間遅く終わるので、保育園へのお迎えの時間も30分遅くなってしまいます💦
今までが早い方のお迎えだったし、ちょうどいい時間になった気はする、、、。
しかし娘はお迎えの時間を覚えているようで、送迎用の駐車場が見える園庭の角で待ってるの😭
来ないから待ってるのではなく、私のリアクションがおもしろくて待機しているようなのですが…💦
ハッ!😨
待ってくれている!
しかも1人で!!!
と、走って駆け寄ってしまいました💦
娘の様子を気にしている時期もあって、敏感になっていたものの、
保育園での1日の滞在時間としては30分くらいしか増えていないので、今のところは大きな変化はなさそうです。
これから働く時間数が増えれば、預ける日数も増えるので、平日お休みでも娘に時間を割かなきゃいけないなと思っています💓
夫も今までは平日のお休みは自分の時間でしたが、娘と過ごす時間も増やしていってます!
お金かけずに遊ぶ技を習得してほしい…笑
今のところ毎回遊ぶ資金を渡す羽目になってます😩
続きます👇
TikTokLiteでポイ活しよう!
朝の雰囲気をお伝えしましたが、では夜はどんな様子かというと、、、
ほとんどタイムスケジュールに変化がありませんでした!!!😂
どゆこと?!笑
夜ごはんの時間も、寝る時間も押してない。
私が家事に取り掛かるまでにダラダラしていた時間がなくなっただけでしたーーー🤣
変わったことと言えば、
ゆっくり休める時間がなくなり、スマホを見たりする自分の時間が減ったので、
寝る時間が遅くなりました💦
今までは娘が寝たら、少しスマホを見て22時半には寝ていたけど、
寝る前にスマホを見ることが増え、寝る時間が押してしまい日付変わってから寝ることも💦
早く寝て疲労回復に努めたいところだけど、自分の遊ぶ時間も取りたいのでした〜🙃
今のところは順調に働けてるので、体調を崩さないように早寝する習慣を身につけたいな☺️
でもたまには夜更かしして遊びたいよね💓