東北に住むアラフォー主婦 たらこです(⸅᷇˾ͨ⸅᷆ ˡ᷅ͮ˒)

夫と娘(4歳)との3人家族🧑🏻‍🦱👧🏻👩🏻
コロナ禍の打撃を受け、夫のボーナスが激減…
世帯年収400万の低収入家庭となりました💸

お金ネタやお買い物ネタをメインに
日々の生活をおもしろおかしく記録してまーす!






先日、久しぶりのひとり時間をゲット!!




家事や雑務を済ませてから、



イオンパトロールへ👮









わが家のすぐ近くには大きいイオンがあり、日常でそのイオンを使っています。




食品もイオン率が高いです。

お魚は地元のスーパーにしてます(鮮度の問題)




この日は少し離れた小さめなイオンへ。




毎年年始にイオンの初売りに行って入浴剤の詰め放題をやるのですが、去年はしばらく経ってからも小さいイオンにはまだ入浴剤残っていて✨




20個で500円だったかな?

以前はよくわからないメーカーの入浴剤でしたが、最近は名の知れた入浴剤も選べるので、とてもお得で嬉しいのです👍




もう一回やりたいなぁと見に行ったのでした!









残念ながら入浴剤の詰め放題は売り切れのようでした〜😩




なんだか消化不良なので、、、




子供服でも見に行ってから帰るかと。




まずはジュニアの冬物から!!









お?



おお!!!




そこに輝く半額のシール✨笑









ジュニアサイズはまだ娘には大きいので、ワクワクしながらキッズ服の売り場へ😆




きたーーー🩵🤍🩵





冬物のアウターが全品半額



上はプライベート用、下は保育園用です。



半額とは思えないくらいちゃんとしてるし、そしてかわいいじゃん🩷









肝心のお値段はというと…



ここから半額でした🫶




値下げされてる時点で十分安いのに、ここから半額なので、本当にいいんですか?!って感じ😂




2着抱えて即レジに向かいましたよー!









冬物の洋服は売り尽くしのPOPは付いているものの、まだ下がっていませんでした




まだこれから下がると読んでいます☺️









甥っ子の分もほしいなーと、小さいイオンにはないものもあるだろうしと近所の大きいイオンも回ってみたのですが。




なんとこちらはアウターが値下げされてない!

娘に買ったアウターも¥2,000のままでした。

それでも十分な値下げなのだが…笑笑




イオンによって値下げする日は違うのかな🤔




イオンはあっちにはあってこっちにはない、ということがよくあるので、どういったタイミングで値下げしてるのかすごく謎です。笑









今年は暖冬で、見るからに冬物が売れ残ってます。




このままではまったく在庫が捌けないので、売り尽くしではガツガツ値下げするのでは…




と期待しています😂🩵 





私はシーズン終わりのセールを狙って、来年のサイズの洋服を買っておくので、

(保育園の洋服のみです!私服はこだわって買う🥰)




夏と冬のクリアランスは熱が入ります!笑

どれだけ安くおしゃれな服を買えるか!!






楽天も冬物が安くなってきてるねー!









昨日行った西松屋も、裏起毛のトップスものすごくいっぱい残ってた…。





西松屋もまだまだ下がるので、底値セールの時に来年用の冬服買っておこうと思います! 












徒歩さえもお金に変えるアプリ