東北に住むアラフォー主婦 たらこです(⸅᷇˾ͨ⸅᷆ ˡ᷅ͮ˒)

夫と娘(4歳)との3人家族🧑🏻‍🦱👧🏻👩🏻
コロナ禍の打撃を受け、夫のボーナスが激減…
世帯年収400万の低収入家庭となりました💸

お金ネタやお買い物ネタをメインに
日々の生活をおもしろおかしく記録してまーす!


\ アメトピ掲載されました /





\ 20時お買い物マラソンはーじまーるよー! /

イベントバナー

 




月に1回来店している業務スーパー✨




冷凍のおかずをストックしておくと、バタバタしている日やなにも作りたくない日に重宝します!









うちの娘(ついでに夫)は揚げ物のサクサクした食感が大好きなので、




購入するおかずはカツやフライが多くなり、ワンパターンになりがちです💦




今回はなにか新しいおかずにチャレンジしたいなぁと思い、いろいろ物色してみました!









まず野菜売り場に行くと果物が目に入りまして。

いちご🍓がお安くなってたのでカゴへ!




私の謎ルールとして、いちごは398円にならないと購入しません。笑




しかし、今年は物価高の影響からか、398円のいちごには出会えていません…😭

昨年イオンではよく398円で購入していましたが、今年は安くて498円です。昨年よりあきらかに物が高い!!!









しかし、庶民のミカタ業務スーパーでは…




368円!!!






うれしぃぃぃ😭💕




娘が🍓大大大好きなので、たくさん食べさせたいけど、今年はまだ食べてなかったの〜!




小粒ではありましたが、宮城県産のとちおとめで甘さもしっかり、痛みもなく大満足🩷🩷🩷













おかずを求めるべく冷凍ショーケースへ🧊




サイドとしてポテトや練り物もよく選びます。

今回はメインのみほしかったので厳選!




/ やっぱり揚げ物になっちゃった〜笑 \


最近購入してなかったのでハムカツと、骨とりさばがいつもなくて入荷したてだったので🐟




さばは塩焼きくらいしかレシピが思い浮かばないんですが😂オススメあれば教えてください🩵




讃岐うどんは細麺が太麺より10円高かったんだけど、娘が太い麺を食べにくそうにするので🥺




煮込みにしたり、休日のお昼にざるうどんにしたりしようかなと思います🍜





続きます👇









宮城に住んでいたころは、麺つゆやうどんは

だい久のものが好きでした❤️


↑こんなに冷蔵庫に入らないし!と思ったら

これ常温保存可能なんだ😳


賞味期限長かったら保存食としてもいける?





その移動お金に変えません?!



/ お次はパンと大豆食品、練り物🍥 \



私この黒糖フークレエが大好きなんですー🥰

もちもちした蒸しパンが特に!見つけると絶対購入しちゃう!!



薄皮クリームパン、4個入りになって寂しくなったけど…やっぱりヤマザキがいいんだよねぇ💦



お豆腐も業スーでは必ず購入します!
お味噌汁と麻婆豆腐に使う予定😊

かまぼこは薄切りして冷凍しておき、ちょこちょこ使います。かまぼこは焼いても煮てもいい万能な脇役🫶



先日ヒルナンデスで業務スーパー特集していて、次買おうと思ってメモしてたのに、すっかり忘れてしまっていました。笑 あるあるだよね?笑

それはまた来月のお楽しみにしましょ😋