東北に住むアラフォー主婦 たらこです(⸅᷇˾ͨ⸅᷆ ˡ᷅ͮ˒)

夫と娘(4歳)との3人家族🧑🏻‍🦱👧🏻👩🏻
コロナ禍の打撃を受け、夫のボーナスが激減…
世帯年収400万の低収入家庭となりました💸

お金ネタやお買い物ネタをメインに
日々の生活をおもしろおかしく記録してまーす!


\ アメトピ掲載されました /





アイラップ 


ってご存知ですか?




知らない人が意外といてびっくりした☺️




地域性もあるのか…という噂ですが。




私の育ったところではメジャーな、レトロなオレンジ色のパッケージのポリエチレン袋です。




保育園の準備品にも「アイラップ2箱」とか指定されるくらい、普通に認識されています。笑









ただの透明の袋なのですが、これがなかなかあなどれないのです。




私のキッチン用品にはなくてはならないもの!




なにがすごいかって😏











 日本食品分析センターの検査に合格

食品の保存や調理に安心して利用できます!


 防湿性に優れている

野菜や乾き物の新鮮さを保てる!


冷凍も冷蔵も熱にも強い

冷凍冷蔵、電子レンジ調理、熱湯ボイルもOK!

保存にも調理にも使える!


マチつき、厚くなく薄すぎない

いわゆるポリエチレンの袋なのですが、スーパーなどの袋より厚く丈夫!

マチつきで以外と入ります!









私が普段使いしてる方法です🫶




お米を炊いているジャーに、アイラップにいれた野菜を一緒に入れて放置。笑




勝手に温野菜ができちゃいます🥦🥔




熱が通りにくい根菜なんかをお米と炊いちゃって、柔らかくなったところを調理に使ったり!




熱に強いので、炊飯ジャーに放置しても大丈夫✨









食べかけの果物は乾燥しやすいので、ラップにくるむよりもアイラップに入れた方が良きです🍎




多めに購入したお肉も、アイラップに入れてそのまま冷凍庫へ〜!




使う時はアイラップのまま、電子レンジで解凍したり、常温で放置したり。




ラップだと隙間から肉のドリップが漏れたりして、嫌なことがありましたが、アイラップは口さえしっかり結んであれば漏れません☺️




ね?めっちゃ使ってみたくなってきません?笑笑😆







エンボス加工のものには出会えてません😨


アイラップラバー🧡としてはぜひぜひ使ってみたいものです!!!





続きます↓





その移動お金に変えません?!



アイラップケース



えー!!買うしかない!と即カゴに入れてた😆




シンプルなデザインと色でどんなキッチンにも

馴染みそうだなと思う!





底にはアイラップの刻印?!入りでした!

アイラップ60枚とのセットは限定品みたい💡

 




アイラップのすごさ、便利さ、ぜひぜひ体感してほしいです🧡



🔽エントリーはお済みですかな🔽
イベントバナー

 



🔽5のつく日!お買い物は今日がお得🔽

イベントバナー