昭和記念公園のチューリップのニュースを見て、早速立川まで出かけてきました。
お昼は八王子の「CASSI」で…
本当はこのお店、店内ペット可のレストランのはずでしたが、移転したのか別のお店になっていました。
車内でキョロキョロしていたところ気を利かせて店内からオーナーシェフが出てきてくれて、テラス席でどうぞと案内してくれました。
早速、チョコにはお水のサービスです。
メニューはモッツァレラのトマトサラダと…
ランチセットのグリーンサラダと…
とても美味しかったカルボナーラ
チョコもドレッシングのかかっていないモッツァレラを少し…
ピザはプロシュートとマルゲリータのハーフにしました。
チョコはピザ🍕のミミだけです。
美味しい!
デザートのシホンケーキもチョットだけよ〜
そして、昭和記念公園に到着です。広い園内をチョコは車椅子でお散歩です。
最初に見えてきたのはネモフィラの丘です。
チョコもお花畑でパチリ📸
次はチューリップ🌷です。
少し開いてしまいましたが綺麗に咲いています。
何色あるかわからないほどチューリップってカラフルですね。
広い芝生の広場をチョコも気持ちよく散歩できました。
菜の花畑もまだ見頃です。
運動不足のチョコパパもとても良い一日でした。
そして、休憩にはお決まりのソフトクリームです。
ご馳走さまでした。⁉️
伊豆高原行きが中止となったので、海鮮の美味しい城ヶ島の「濱田屋」さんにお昼を食べに行って来ました。
人気のお店で平日なのに1階はお客さんが並んでますが、チョコは2階のテラスでペットOKの優先席に…
メニューは、海鮮盛合せ定食とまぐろ3点盛合せ定食、オススメのブリカマの塩焼きにしました。
マグロ3点美味しかったです。
マグロ、サザエ、エビ、タコの盛合せに茎わかめ、マグロカマの煮物やワカメの味噌汁も美味しかったです。
チョコもマグロいただきました。
ブリカマも食べたそうです。
味の付いていないところ、少しだけですよ。
帰りには城ヶ島漁協の直売所でお土産を買いました。
伊勢海老は買いませんでしたが、地物のハマグリとマグロ中トロ買ってきました。
デザートは…
天気が良いので、高尾山までドライブに行って来ました。目的地は「高尾梅郷」ですが少し早かったようです。
お昼はペットOKのいろり焼「高尾山・ごん助」にしました。
母屋の店内は古民家を移築したような風情ある佇まいです。
離れの個室への途中には池があり鯉が泳いでいます。
いろり焼きのメニューは、鮎の塩焼きが食べれる「こまちコース・麦とろご飯」と
黒毛豚スペアリブの「雛月・キノコうどん」にしました。
炭火のいろり焼きです。
チョコもスタンバイしてます。
美味しそうに焼いてます。
チョコは餅焼きを少々。
串ごと食らいつきました。
シメは麦とろご飯と
キノコうどんです。
デザートは葛餅と干し柿
ご馳走さまでした。
天気が良いのでドライブしようと九十九里浜に向かいました。
九十九里浜にはチョコも同伴で室内で浜焼きが食べれるレストランがあります。
海も少し見える「浜茶屋・網元」です。
テーブルに座ると真っ先にチョコ用のお水とお菓子が出てきました。
チョコはお菓子より…
こちらの方に興味があるようです。
浜焼きはサザエ・ホタテ・ハマグリです。
早く焼いて食べようよ。
いい臭いがしてきました。
浜焼きの他にマグロ漬け丼と…
穴子丼と…
イワシ丼を注文しました。
平日なのに店内にはペット連れのお客さんが多かったです。
とても美味しかったです。
ペットに優しい浜小屋でした。
お店から少し歩くとそこは九十九里の海です。
お天気も最高でした。
海もきれいです。
サーファーは見当たりませんが…
ラッシュガード着たサーファールックのチョコが綺麗な砂浜をパドリングしてます。
この砂浜、歩きやすいよ!
お帰りは「海ホタル」で休憩です。
トンネル掘ったビットの前でパチリ!
みんなでおやつの時間です。
チョコもアイスには…
おしまい!
翌朝は土肥温泉からフェリーで清水港に渡りますが、出発時間まで少し時間があったので近くの「恋人岬」に行ってみました。
岬の駐車場では地元の方がおしるこを振舞っていましたので、チョコもいただきます。
チョコママにはバレンタインデーで地元名産のカーネーションをプレゼント。
ついでに、椎茸焼きも頂いちゃいました。美味しかった!
岬の展望台まで行こうと歩き始めましたが...
フェリー出発の時間もあり途中で断念。
記念撮影だけしてきました。
朝は富士山がクッキリ見えていたのですが、ここでは雲の中で残念!
いよいよフェリーが到着しました。
思ったより大きなフェリーです。
チョコはマイカーで乗船です。
土肥ー清水の海路は何と県道223(ふじさん)に認定されたようです。⁉️
フェリーの波しぶきで虹が...
フェリーの船上では絶景の富士山が見えました。
チョコも記念撮影
大人しくカートに乗ってます。
まだ着かないの?
ぼく眠くなってきたよ!
スヤスヤ!
1時間の船旅で清水港に到着です。
あれがエスパルスドリームプラザです。あの観覧車乗れるのかな?
乗れました。
でも強風で揺れるしチョコもチョコパパもブルブルです。
でも富士山は綺麗です。
お昼を食べに話題の富士川 SA「富士川楽座」に向かいます。
ここは風もなくポカポカと最高です。
ここで、お昼にしましょう。
富士宮焼そばと...
唐揚げセット、美味しかったです。
そして、ここにもチョコOKの最新式の観覧車がありました。
これがペットゴンドラですね。
窓も大きく、乗りごごちも最高・眺めも最高です。
ここからの富士山も最高です。
眼下には富士川の流れも見えます。
ここからは、今朝出発した伊豆半島も見えました。