今週から下の子のSAPIXがスタートしました指差し

 

絶望絶望絶望絶望絶望

 

私の気分的にはこんな感じ(笑)

 

 

でも当の本人は、とっても楽しみにしていたようで、朝からそわそわチュー

 

母は内心・・(4年生はいいかもだけど、そのうち楽しいだけじゃ済まなくなるのになぁ)と思ってますが、やれるサポートはしてあげようと思います。

 

 

で。

 

息子の時の3年前と同じ悩み。

 

まずは、夜ごはんどうしよう問題ですもやもや

 

そもそもが3年前の息子と比べても、娘の方が食べる量は少ないし、断然食べるのが遅い💦(ずっと喋ってるからなんだけど。。)

 

学校から帰ってきてから家を出るまでに45分くらいしかないの。

 

着替えて軽食食べて、かなりギリギリなスケジュール汗

 

本人の希望で、「いったん○○(兄)と同じ感じにして~」と言うので、初日は早く食べられそうなカレーにしてみたんだけど。

 

全然ッお腹空いてなくて、1口しか食べられませんでしたー爆笑爆笑爆笑

 

帰りは車中で、眠れる程度にフルーツとかスープ程度の予定でいるんだけど、初日から破綻知らんぷり

 

本人も2コマ目の途中からお腹が空いて、そこからの時間が長かったそうな汗汗

 

結局、帰りの車中では八天堂のクリームパンを食べて、帰宅してからも色々と食べてからお風呂になってしまって、予定より寝るのも遅くなってしまいました。。。

 

 

よくよく考えたら、息子はアレルギーがあって給食のおかわりに制限があるから、常に「お腹空いたー」と帰って来てるんだよねー、低学年の頃から。

 

そんなわけで、想定内だけど、作戦変更です。

 

 

肝心の授業は、とーーーーーーっても楽しかったみたいで、極上の笑顔で帰ってきましたラブ

 

3年生の時とは、娘ブロックは先々全替えの模様。

 

受験終了したばかりの息子も、「あの家庭学習はもうやりたくないけど、授業だけなら週3は受けたい」と言っていたので、サピの授業は本当に楽しんだと思う照れ

 

娘も3年間、楽しく通ってくれたらいいな~ラブラブ