1月の正月&冬期講習が終わったあとのSAPIXは、zoomで授業が受けられます。

 

対面でやっているものをzoomで見られるよ~って感じなんだけど、サピ側も子供たちも慣れていて、全く問題なく受けられています。

 

息子のクラスはzoomで受けてる子は3人前後の事が多いかな。

 

前受けの前日とかも、zoomには3人しかいなくって、「みんな対面!?明日受けないのかな?」と思っていたら、そもそも欠席の子が多かったみたい。

 

息子も入試前日は2コマだけ受けて早退という形をとったんだけど、同じように途中で早退する子が毎回のようにいる感じ。

 

 

で、zoom授業に「不便さ」や「集中できない」などの不都合を心配していた私。

 

全く!!!問題ないどころか、息子は快適に授業を受け過ぎていて逆に問題だらけあせる笑い泣き

 

毎授業、授業中にこっそり何かを食べたりして、かなりリラックスして授業を受けてますぼけーぼけーぼけー

 

でも基本は真面目くん+先生の目は気になるビビりくんなので笑

 

授業自体はかなり集中して受けていて、でもちょっと気を抜いても大丈夫なタイミング(先生が入れ替わる時とか、自分には必要ないから集中せずに聞いても問題ない解説の時とか)で糖分補給したりして、良い感じ?なのかな??と思いたいチュー

 

中身が見えないマグカップで、コーンスープ・ココア・きな粉黒蜜牛乳などなどw

 

他にもフルーツにヨーグルトかけたやつとか、サラミ&チーズとか、パン耳揚げたやつとか、、、w

 

昨日はポップコーンとホット蜂蜜レモンを部屋に届けましたチュー

 

今日はSS。

 

4回は届けて欲しいな~と言われてますねー

 

 

もともと、脳のためにも糖分摂取する時間くらい欲しいのよ。。と思っていた私なので、要望されるままに用意してしまうよね💦ゴメンナサイ

 

息子は先生が入れ替わるスキとかに念のため画面に映らないように食べたりしてるんだけど、他のzoom受けてる子たちはちょこちょこと顔だけ横向いて怪しさ満載(笑)

 

横向いて口元だけ画面から出てても、あごのラインが動いちゃっててバレバレww

 

息子はそれを見てバレバレなのを気付いているから、どこに気を付ければいいのかを学習してる状態www

 

ま、みんなそうなるよね~。と私は微笑ましく思ってるけど、4時間~の授業中のトータル10分くらいしか見てない私でも気づくんだもん、先生たちはきっと気づいてるよねあせる

 

息子にはそれを伝えて釘をさしましたウシシ

 

ビビりくんだからね、これ以上は調子に乗らないでしょ。たぶん。