ついにサピでのテストが終わりました~。

 

1回目だけ大コケしたけど、その後はかなり安定した結果でフィニッシュ。

 

第2回~第4回なんて、0.4の範囲に収まってるからねw

 

かなりの安定感チュー

 

①>②≧③≧④

 

まぁ、息子はこの辺りなんだろうな~とずっと思ってた偏差値帯だから、納得の着地かな。

 

ジンクスの4年夏の成績と6年最後の相関性、我が家は当てはまる結果になりました。

 

もうちょっと頑張って欲しかった期待はあったけど、5年生の秋からフリーズしてしまった半年間+6年夏休みにも半フリーズ期間があったことを考えると、よく持ちこたえたのかな。


 

 

 

ここからは、約2か月でどこまでやれるか照れ

 

ちょっと最近は疲れが出ているように見えて、、ちょっと学校を遅刻させてでも寝かせたいなーと思っちゃうんだけど、

 

息子は学校で仕事を山ほど抱えててねあせるあせる

 

相変わらずな陰キャな目立ちたがりなので、何にでも自ら張り切って手を挙げて、頼まれたら何でも引き受けて。。。

 

委員会の委員長としての仕事

委員会の企画や準備

 (やる気が無い子がほぼなようで1人でやってるっぽい)

他学年と組んでる班の班長としての仕事(企画&準備系)

謎解きイベントの準備

ピアノ伴奏

 (恋人たちのクリスマスと聞いてるけど。。。煽り)

クラブ活動の運営&準備

 (先生が息子に丸投げなので、やるものを考えて準備までやってる。当日の指導も先生ではなく息子。。)

その他諸々・・・

 

 

12月の受験生とは思えないくらい学校の事をやってますネガティブネガティブネガティブ

 

休み時間も全て使っても時間が足りないそうです。。。

 

でも楽しいんだってー。

 

なので、学校のせいでお疲れ気味。。。

 

でも、学校がリフレッシュになっているようでは、あまりとやかくも言えず・・。

 

早く冬休みにならないかなーねー