個別で食べる塾弁当~お弁当

 

*タンドリーチキン

*いんげんとキクラゲの中華炒め

*ブロッコリーとツナのシーザーサラダ

*こもち昆布+ごはん

*白菜のお味噌汁

*柿

*こんにゃくゼリー

 

 

入試までのカウントダウンが日に日にずっしり来る最近。。

 

週3の個別でのお弁当がしんどくなってきました悲しい

 

まぁ、作るのはめんどいけど、結局は夜ごはんを作るわけだから、特別大変ってことではないんだけど。

 

こんなに毎日頑張ってるのに、毎日1人で夜ごはんなことがしんどい。。。

 

週3個別のブースで1人でお弁当食べて(ビデオ電話はつなぐけど、まわりは授業中だから声出しはNG)

 

週2はサピへ行くから、15時半頃に1人で軽食⇒帰りは車でおにぎらず。

 

土日は家で夜ごはんを食べてるけど、

 

土曜は19時までの授業はずが、毎度押してあせる夜ごはんは20時。。

 

下の子を1人で食べさせるのも可哀想なので、私は下の子と一緒に食べて息子とパパが一緒に。(パパが仕事で不在も多々)

 

日曜は20時まで授業だから、これまた土曜と同じ感じ。

 

 

なんなのーーーー中学受験笑い泣き

 

幼稚園の頃にキャラ弁作ってたみたいな「作る楽しさ」が一切ないーーー笑い泣き

 

早く中学校へ持って行く、食べる所を色々想像しながら、楽しいお弁当作りがしたい。。。悲しい悲しい

 

 

ちーーーっとも楽しくないお弁当作りだけど、息子が少しでもテンション上がるようにあと2か月頑張るしかないかーえー