今週の月曜日、学校が振替でお休みだったので、ディズニーランドへ行ってしまいました
6年生の9月末にありえないよねww
でも、バズライトイヤーのアストロブロスターが10月いっぱいで終了というからさ。。
受験も大事なんだけど、子供たちの気持ちの方が大事だからね。
終了の発表があってから、行けそうな日を考えて考えて
学校が振替でお休み&翌日が都民の日でお休みという、奇跡的な連休のここしかなかったーーので行っちゃいました。
冬に行ったと思うから、今年2回目かな。
年5~6回は行ってたから、かなり久しぶりに感じました
ディズニーはコロナ渦から、かなり仕様変更がされ続けていて、半年ぶりともなると下調べをしてからじゃないと危険
終わりが近づいているバズは日中70~80分待ちになっているようだったので、あさイチからバズへ行きました。
もうなくなっちゃうなんて淋しすぎるーー
このゲーム、私はそこそこ得意で、毎回10万点は確実に超えるんだけど。
子供たち(特に下の子)にはまだまだ難しくって、娘は「1万点越えたいな~」なんて毎回言ってたのに、叶わないままになってしまったなー。
ちなみにあさイチは「25分待ち」という案内で、実際は15分弱で乗れました
プライオリティパスもとって、午後にも1回乗ってバズはおしまい。
息子は初の7万点超えを果たせたので少しは満足して終われたかも。
連れて行けて良かった
【スケジュールの記録】
7:00 到着
8:40 開園
8:50 バズ(25分待ち)⇒実際は15分
9:10 ベイマックス(40分待ち)
9:55 マジカルミュージックワールド自由席並ぶ
10:30 マジカルミュージックワールド(25分講演)
11:00 ダンボ(30分待ち)
11:00ポップコーン
11:30ターキー並ぶ
11:48モバイルオーダーチェックイン
12:08受け取り
12:45ハーモニーインカラー
13:30ジャンボリーミッキー
13:50ジャングルカーニバル
14:00アイス
14:25バズ(プライオリティパス)
お土産
16:05ミートミッキー(65分待ち)
17:20北斎
リフレッシュメントモバイルオーダー
18:15プロジェクション
19:20エレクトリカルパレード
20:00プーさん(プライオリティパス)
20:20ポップコーン
花火
パーク自体は混んでいたと思うけど、ハロウィン開始を翌日に控えて、グッズの発売日だったようで、あさイチの時間帯は空いていたかも。
バズに乗って、ベイマックスに乗ってから、抽選に外れてしまった10:30開演のマジカルミュージックワールドの自由席が空いてないかな~と行ってみたんだけど、35分前から並んで2階席ど真ん中あたりの最後列に座れました
前の方も空いていたけど、センターが良かったから
サイドブロックに至っては開演してもかなり空いていたから、この日は開演ギリギリでも入れたっぽい
ハーモニーインカラーの場所取りしてる間に、モバイルオーダーを使ってみようと事前に予約をしてみておいたんだけど
指定時刻に店内に入ってチェックインしてから20分くらい待ちましたー
でも今まであったレジの2~4割くらいがモバイルオーダー専用列になってしまっているから、普通に並んで買うのは激混みになってた
これからはモバイルオーダーを上手に利用しないと、食べ物を買うのにも今まで以上に並びそうな気がします



そして、我が家恒例の、ジャングルカーニバル。
受付が有人ではなく、自販機になってました
働き手が足りないんだろうね。。キャストさんあってのディズニーなのにね。
そんなジャングルカーニバル、我が家のパパと子供たちは玉ころがしのほうをいつもやっています。
もうね、毎回誰かはクリアするから、家には同じクッションや人形が山積み
景品が同じなら、私的にはやらなくていいじゃーーん。。と思ってしまうんだけど、やりたいらしい。
今回は珍しくパパがNGで、代わりに息子がゲットしました
またクッションが増えたーー
新しく始まったプロジェクションマッピングもかなりいい場所が取れて、みることが出来ました
まだまだ観てない人が多いと思うからコメントは控えておこうかな
いつも夜ごはんは北斎のプライオリティを取って行くことが常なんだけど、娘が途中の間食で食べなそうな感じがしたので、北斎は2人キャンセルにしてパパと息子だけで行ってもらいました。
娘と私は、再びモバイルオーダーに挑戦して、軽く食べたんだけど、娘と私だけだったら、ほんとそんなんでいいんだよなぁ。
次からも夜ごはんは二手に分かれるスタイルにしたいところ。
久々に行ったから、システムや回り方に不安いっぱいだったけど、かなり大満足なスケジュールで回ることが出来ました←しかも課金なし
息子は日々の疲れで、元気いっぱいとは行かなかったけど、気分転換は出来たんじゃないかな。(そうだと願いたい。。)
受験を終えたら、バケパで行く予定なので、次回はそれまでおあずけ~。