特に対策もとらないまま向かっていった夏期マンスリー。
沈没しました。。。
まぁ、もうね、本人が気付いてくれないと、自分が「やろう!」と思ってやってくれないと意味ないからね。
夏期講習のテキストはギリギリ最低限だけ回ったけど、それもホントに消化しただけ。
テストは社会がヤバすぎて、算数もいまいち。。国語はいつも通りダメだし。
データバンクなんて、たぶん、家で最初の1枚を眺めたくらいで、その後は見てすらいないんじゃないかな。。
もうかける言葉もないよねー。
コースは確実に落ちるけど、ブロック落ちまではないかな?という感じだから、何とか早めに気づいてやってくれるといいんだけど。
とはいえ、息子比で、去年の秋に比べたら100倍はやってるし、夏休み中に宿泊行事に行った後に比べたら50倍はやってる
ここまでやってきたことは消えないから、なんとか1日でも早めに気づいてくれることを願うしかないよねー。
一応、社会知識の抜け漏れがひどい現状には気づいてはいる?のか、ひとまずサピからもらった単語カードをやるらしい・・今さら
なんかさ。
過去問を少しずつやってるんだけど、サピではずーーーーっとやばい社会が、第1~3志望校全ての過去問では取れてるんだよねぇ。。
⇧ホント謎なやつ。。
だからナメる。。
今回のマンスリーでの点数に何か思っただろうから、その気持ちが継続してくれますよーにっ
ひとまず単語カードに付き合おう